• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Exploration of therapeutics commonly available for spinocerebellar ataxias caused by various causal genes

Research Project

Project/Area Number 19K07123
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

関 貴弘  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 准教授 (50335650)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords脊髄小脳失調症 / D-Cysteine / プルキンエ細胞 / グリア細胞
Outline of Annual Research Achievements

1年目の研究で脊髄小脳失調症(SCA)を引き起こす原因タンパク質を初代培養小脳プルキンエ細胞に発現させると共通にプルキンエ細胞の樹状突起の発達を低下させること、その樹状突起発達低下を小脳選択的に硫化水素を産生させるD-cysteineが改善することを見出した。そこで、本年度はこのD-cysteineの慢性投与がSCAモデルマウスに対しても有効かどうかの検討を行った。アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを用いて小脳神経細胞にSCA1型(SCA1)原因タンパク質を発現させると、投与8週目以降に進行性の運動障害が誘導された。このSCA1モデルマウスに対し、運動障害が発症するより前のAAVベクター投与6週目からD-cysteine(100mg/kg)の連日投与を行い、運動障害発症に及ぼす影響を検討した。D-Cysteineの慢性投与は運動障害発症を有意に遅らせる効果を示した。さらに、D-cysteineの効果を組織学的に解析したところ、SCA1モデルマウスで観察される小脳プルキンエ細胞の変性や早期のグリア細胞活性化がDcysteine慢性投与で抑制されることを明らかにした。1年目の結果から、D-cysteineは数種類のin vitro SCAモデルに対し表現型を軽減したことに加え、本年度の結果からD-cysteineはin vivo SCAモデルに対して発症予防効果を示すこと明らかとなった。以上を総合的に考えると、D-cysteineは様々な原因遺伝子で発症するSCAに共通の発症予防薬となる可能性が強く示唆される。

  • Research Products

    (19 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Hydroxychloroquine improves motor function and affords neuroprotection without inhibition of inflammation and autophagy in mice after intracerebral hemorrhage2022

    • Author(s)
      Yoshimizu Ayaka、Kinoshita Keita、Ichihara Yusei、Kurauchi Yuki、Seki Takahiro、Katsuki Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Neuroimmunology

      Volume: 362 Pages: 577786~577786

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2021.577786

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Therapeutic potential of d-cysteine against in vitro and in vivo models of spinocerebellar ataxia2021

    • Author(s)
      Ohta Tomoko、Morikawa Yuri、Sato Masahiro、Konno Ayumu、Hirai Hirokazu、Kurauchi Yuki、Hisatsune Akinori、Katsuki Hiroshi、Seki Takahiro
    • Journal Title

      Experimental Neurology

      Volume: 343 Pages: 113791~113791

    • DOI

      10.1016/j.expneurol.2021.113791

  • [Journal Article] Differential mode of cholesterol inclusion with 2‐hydroxypropyl‐cyclodextrins increases safety margin in treatment of Niemann‐Pick disease type C2021

    • Author(s)
      Yamada Yuse, Ishitsuka Yoichi, Seki Takahiro, Irie Tetsumi, 他26名
    • Journal Title

      British Journal of Pharmacology

      Volume: 178 Pages: 2727~2746

    • DOI

      10.1111/bph.15464

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aromatic-Turmerone Analogs Protect Dopaminergic Neurons in Midbrain Slice Cultures through Their Neuroprotective Activities2021

    • Author(s)
      Hori Yuria、Tsutsumi Reiho、Nasu Kento、Boateng Alex、Ashikari Yasuhiko、Sugiura Masaharu、Nakajima Makoto、Kurauchi Yuki、Hisatsune Akinori、Katsuki Hiroshi、Seki Takahiro
    • Journal Title

      Cells

      Volume: 10 Pages: 1090~1090

    • DOI

      10.3390/cells10051090

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 脊髄小脳失調症34型モデルマウスの確立2022

    • Author(s)
      森川 友理, 関 貴弘, 今野 歩, 平井 宏和, 倉内 祐樹, 香月 博志
    • Organizer
      第95回日本薬理学会年会
  • [Presentation] ヘキサゴン型飼育ケージの開発:個体間コミュニケーションの操作による社会適応メカニズムの解析2022

    • Author(s)
      倉内 祐樹, 松田 慧悟, 太田 有起, 関 貴弘, 香月 博志
    • Organizer
      第95回日本薬理学会年会
  • [Presentation] Niemann-Pick病C型患者にアセトアミノフェンを使用する際の肝障害リスクに関する基礎的検討2022

    • Author(s)
      難波 七海, 柚木崎 美織, 近藤 悠希, 山田 侑世, 竹尾 透, 中潟 直己, 江良 択実, 大, 本山 敬一, 有馬 英俊, 関 貴弘, 倉内 祐樹, 香月 博志, 松尾 宗, 檜垣 克, 入江 徹美, 石塚 洋一
    • Organizer
      第95回日本薬理学会年会
  • [Presentation] 硫化水素はNrf2活性化を介してシャペロン介在性オートファジー・ミクロオートファジーを活性化する2021

    • Author(s)
      植田恵梨香, 関 貴弘, 今野 歩, 平井宏和, 倉内祐樹, 香月博志
    • Organizer
      第74回日本薬理学会西南部会
  • [Presentation] Niemann-Pick病C型治療における2-hydroxypropyl-β-cyclodextrin脳室内投与療法の有効性および聴覚毒性評価を企図した逆向き橋渡し研究2021

    • Author(s)
      白川 愛奈, 山田 侑世, 近藤 悠希, 西山 麻美, 河田 達哉, 三輪 徹, 竹田 大樹, 折田 頼尚, 竹尾 透, 中潟 直己, 東 大志, 本山 敬一, 有馬 英俊, 倉内 祐樹, 関 貴弘, 香月 博志, 池田 龍二, 檜垣 克美, 松尾 宗明, 入江 徹美, 石塚 洋一
    • Organizer
      第74回日本薬理学会西南部会
  • [Presentation] 多様性のあるマウス集団モデルの確立とストレス対処能力形成の個体差解明2021

    • Author(s)
      松田慧悟, 倉内祐樹, 関, 貴弘, 香月博志
    • Organizer
      次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2021
  • [Presentation] 硫化水素産生がシャペロン介在性オートファジー・ミクロオートファジー活性に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      植田恵梨香, 関 貴弘, 今野 歩, 平井宏和, 倉内祐樹, 香月博志
    • Organizer
      次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2021
  • [Presentation] 脊髄小脳失調症1 型モデルマウスにおけるD-cysteine の発症予防効果2021

    • Author(s)
      森川友理, 関貴弘, 太田智子, 今野歩, 平井宏和, 倉内祐樹, 香月博志
    • Organizer
      次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2021
  • [Presentation] 多様性のあるマウス集団モデルの確立とストレス対処能力形成の個体差解明2021

    • Author(s)
      松田 慧悟, 倉内 祐樹, 関, 貴弘, 香月 博志
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2021
  • [Presentation] 硫化水素産生がシャペロン介在性オートファジー・ミクロオートファジー活性に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      植田恵梨香, 関 貴弘, 今野 歩, 平井 宏和, 倉内 祐樹, 香月 博志
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2021
  • [Presentation] 脊髄小脳失調症1 型モデルマウスにおけるD-cysteineの発症予防効果2021

    • Author(s)
      森川 友理, 関 貴弘, 太田 智子, 今野 歩, 平井 宏和, 倉内祐樹, 香月 博
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2021
  • [Presentation] D-システインの慢性投与は脊髄小脳失調症1型モデルマウスの症状進展を抑制する2021

    • Author(s)
      D-システインの慢性投与は脊髄小脳失調症1型モデルマウスの症状進展を抑制する
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会
  • [Presentation] アデノ随伴ウイルスベクターを用いた遺伝子導入による脊髄小脳失調症34型モデルマウスの確立2021

    • Author(s)
      森川友里, 関 貴弘, 今野 歩, 平井宏和, 倉内祐樹, 香月博志
    • Organizer
      第44回日本神経科学大会
  • [Presentation] 公開 Reciprocal Regulation of Chaperone-Mediated Autophagy /Microautophagy and Exosome Release2021

    • Author(s)
      Mutsumi Oshima, Takahiro Seki, Yuki Kurauchi, Hiroshi Katsuki
    • Organizer
      The American Society for Biochemistry and Molecular Biology “Extracellular Vesicle Studies: From Benchtop to Therapeutics”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脊髄小脳失調症治療の現状と発症予防薬の探索2021

    • Author(s)
      関 貴弘
    • Organizer
      次世代薬理学セミナー2021 in 名古屋
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi