2020 Fiscal Year Research-status Report
治療効果に宿主因子が寄与する新規抗生物質の作用機序解析
Project/Area Number |
19K07140
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
浜本 洋 帝京大学, 医真菌研究センター, 准教授 (90361609)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 化学療法薬 / 感染症 / ケミカルバイオロジー / 生化学 / 分子生物学 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1) lipid II結合性抗生物質の宿主因子による抗菌活性の上昇メカニズムの解析:これまでに同定してきたライソシンEの抗菌活性を上昇させる因子とは異なる成分について同定を試みた結果、ある特定のリン脂質がライソシンEの抗菌活性を上昇させることを見出した。また、lipid IIの合成を阻害する抗生物質の処理によりライソシンEのSub-MICにおける殺菌性が低下することを見出した。宿主因子によるライソシンEの促進効果は同条件で、同じように促進されたことから、宿主成分とは関係なくライソシンEの殺菌活性にlipid IIの存在が部分的に関わっている可能性が示唆された。一方で、メナキノン合成遺伝子の欠損株では、メナキノンは全く存在せず、lipid IIの存在量も低下するものの、lipid II結合性抗菌薬は通常と同じ抗菌活性を示すが、ライソシンEは抗菌活性が著しく低下した。従って、ライソシンEの抗菌活性の発揮にはlipid IIではなくメナキノンが必須であることが明らかになった。また、黄色ブドウ球菌においてlipid IIとメナキノンの合成は密接な関係にあることを明らかにした。 (2) 宿主因子によって抗菌活性が上昇する抗生物質の同定:宿主因子存在下において抗菌活性が増加する抗生物質の探索を前倒しして実施している。これまでに、数十のサンプルについて実施したところ、1つの土壌細菌由来の抗生物質の抗菌活性が上昇することを見出した。 (3) 血清以外について、ライソシンEの抗菌活性を促進する生体成分が存在するか検討したところ、新たに2つの種類の生体から抽出した成分が活性を有することを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
宿主因子によるライソシンEの抗菌活性の上昇メカニズムについては、計画通りその詳細が明らかになったことから、論文を投稿した。現在、その再投稿のための実験を行っており、本年度中には公表できる見込みとなっている。また、従来の計画では3年目から実施予定であった、宿主成分によって抗菌活性が促進される土壌細菌の探索に着手できたことから、当初の計画以上に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究の進捗により、研究計画で掲げた項目についてすでに達成、もしくは着手できている。今後は、宿主因子による抗菌活性の上昇メカニズムのより詳細なステップの解明、及び、抗生物質の抗菌活性の向上に関わる生体成分の全貌の解明に繋がる計画を追加する。 (1) ライソシンEの血清由来の宿主因子による抗菌活性の上昇メカニズムについては、論文再投稿に関わる実験を実施する。 (2) 血清以外の宿主因子については、ライソシンEの抗菌活性の上昇を指標に、成分を同定する。すでに同定済みのリン脂質については、その活性化メカニズムの解明に着手する。 (3) 宿主因子によって活性化される抗生物質の同定:新たに同定した活性化因子により抗菌活性が上昇する既存の抗生物質が見出されるかあきらかにする。また、スクリーニングによって同定された宿主因子による抗菌活性の上昇が認められる土壌細菌培養上清については、その抗菌活性物質の同定を試みる。
|
Causes of Carryover |
消耗品の一部について、納品が次年度になったため。
|
Research Products
(14 results)