• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

創薬を指向したハイスループットヒスチジンキナーゼアッセイ法の創出

Research Project

Project/Area Number 19K07147
Research InstitutionHiroshima Bunkyo University

Principal Investigator

木下 英司  広島文教大学, 人間科学部, 教授 (80304418)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江口 陽子  近畿大学, 生物理工学部, 准教授 (30757422)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsフォスタグ / リン酸化タンパク質 / ヒスチジンキナーゼ / ヒスチジンキナーゼ阻害剤 / waldiomycin / Phos-tag Aqua / ドットブロット法
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者はフォスタグに蛍光分子を標識した蛍光フォスタグを合成し,これをリン酸化タンパク質検出のための蛍光ゲル染色剤として発展させ,リン酸化タンパク質の膜上リン酸化プロファイリングに応用した。
先ず,市販の抗リン酸化His抗体を用いて,リン酸化ヒスチジンタンパク質がブロット膜上で検出可能か否か検討した。幾つかのヒスチジンキナーゼの自己リン酸化反応液を電気泳動で分離後,抗リン酸化His抗体を用いたウェスタン解析を行った。その結果,いずれにおいても,自己リン酸化反応後にECLシグナルの増強を確認した。また,ドットブロット法による,ヒスチジンキナーゼの阻害剤プロファイリングにも応用できることを確認した。このことより,リン酸化ヒスチジンタンパク質がブロット膜上においても問題なく検出できることを証明した。
次に,フォスタグ蛍光ゲル染色剤の1つであるPhos-tag Aquaを用いてブロット膜上のリン酸化タンパク質の検出を試みた。様々な標準リン酸化タンパク質とそれらを脱リン酸化させた試料をブロット膜上で染色した結果,リン酸化タンパク質を特異的に検出できることを確認した。Phos-tag Aquaは水溶性であるため、疎水性膜であるPVDF膜への非特異的結合が抑えられ,良好なS/N比でリン酸化タンパク質を検出できる。リン酸化タンパク質である卵白アルブミンにおいて,数ngオーダーの範囲で定量的な検出が可能である。また,Phos-tag Aquaによるプロービングは1時間以内の操作であり,検出試薬を必要とせず,蛍光スキャナーで検出が行えるので非常に簡便である。さらに,ドットブロット法はドットブロッターや自動分注機器を用いると,容易に96あるいは384フォーマットの多検体スクリーニングに適用できる。これらのことから,本法は,ヒスチジンキナーゼにおけるハイスループットアッセイに適用できると考えている。

Remarks

Phos-tag SDS-PAGEデータ集
http://phostag.hiroshima-u.ac.jp/

  • Research Products

    (13 results)

All 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] An assay of human tyrosine protein kinase ABL activity using an Escherichia coli protein expression system.2021

    • Author(s)
      Kinoshita-Kikuta E, Yoshimoto M, Yano M, Eiji Kinoshita, Koike T.
    • Journal Title

      Biotechniques

      Volume: 70(4) Pages: 209-217

    • DOI

      10.2144/btn-2020-0154

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Phos-tag diagonal electrophoresis precisely detects the mobility change of phosphoproteins in Phos-tag SDS-PAGE.2021

    • Author(s)
      Okawara, Y., Hirano, H., Kimura, A., Sato, N., Hayashi, Y., Osada, M., Kawakami, T., Ootake, N., Eiji Kinoshita, Fujita, K.
    • Journal Title

      J. Proteomics

      Volume: 231 Pages: 104005

    • DOI

      10.1016/j.jprot.2020.104005.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of phosphorylation status and kinase activity of Src family kinases expressed in cell-based and cell-free protein expression system.2021

    • Author(s)
      Kinoshita-Kikuta E, Eiji Kinoshita, Suga M, Higashida M, Yamane Y, Nakamura T, Koike T.
    • Journal Title

      Biomolecules

      Volume: 11(10) Pages: 1448

    • DOI

      10.3390/biom11101448.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characterization of the binding of adenosine-5’-monophosphate to a mu-type alkoxide-linked dinuclear zinc(II) complex in crystal and solution state.2021

    • Author(s)
      Kinoshita-Kikuta, E., Ichimaru, Y., Yamano, Y., Kato, K., Kurosaki, H. Eiji Kinoshita, Koike, T.
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      Volume: 94(11) Pages: 2670-2677

    • DOI

      10.1246/bcsj.20210280

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Crystal structure of bis{1,3-bis[bis(pyridine-2-ylmethyl)amino]propan-2-olato-dizinc(II)}-orthophosphate tirs(percholate) octahydrate, [Phos-tag]2-PO43-)](ClO4-)3・8H2O.2021

    • Author(s)
      Ichimaru, Y., Kato, K., Jin W., Sugiura K., Kinoshita-Kikuta E., Eiji Kinoshita, Kurosaki H., Koike T.
    • Journal Title

      X-ray Struct. Anal.

      Volume: 37 Pages: 87-88

    • DOI

      10.1107/S2056989022001530

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 新規ヒスチジンキナーゼ阻害剤スクリーニングのためのイムノドットブロットアッセイ2021

    • Author(s)
      丸田志乃,木下恵美子,木下英司,小池透
    • Organizer
      第71回日本電気泳動学会総会
  • [Presentation] 大腸菌の共発現システムを利用したABLチロシンキナーゼアッセイ2021

    • Author(s)
      吉本萌々香,矢野万莉奈,木下恵美子,木下英司,小池透
    • Organizer
      第71回日本電気泳動学会総会
  • [Presentation] E. coli タンパク質共発現系を利用したチロシンキナーゼアッセイ2021

    • Author(s)
      木下恵美子,木下英司,小池透
    • Organizer
      第71回日本電気泳動学会総会
  • [Presentation] 無細胞タンパク質合成系で作成したSrcファミリーチロシンキナーゼのリン酸化状態と活性2021

    • Author(s)
      木下恵美子,木下英司,小池透
    • Organizer
      第94回日本生化学会大会
  • [Presentation] E. coli タンパク質共発現系を利用したチロシンキナーゼアッセイ2021

    • Author(s)
      木下恵美子,木下英司,小池透
    • Organizer
      第62回日本生化学会中国・四国支部例会
  • [Presentation] 無細胞タンパク質合成系で作成したSrcファミリーチロシンキナーゼのリン酸化状態と活性2021

    • Author(s)
      木下恵美子,木下英司,小池透
    • Organizer
      第71回日本電気泳動学会シンポジウム
  • [Book] Determining protein phosphorylation status using antibody arrays and Phos-tag Biotin. in Antibody arrays: Methods and Protocols2021

    • Author(s)
      Eiji Kinoshita, Kinoshita-Kikuta, E., Koike, T.
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      Springer Nature
    • ISBN
      978-1-0716-1063-3
  • [Book] Phos-tag fluorescent gel staining for the quantitative detection of His- and Asp-phosphorylated proteins. in Proteomic Profiling II: Methods and Protocols2021

    • Author(s)
      Kinoshita-Kikuta, E., Eiji Kinoshita, Koike, T.
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      Springer Nature
    • ISBN
      978-1-0716-1185-2

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi