2019 Fiscal Year Research-status Report
遺伝子プロファイルと血中濃度解析を活用した抗EGFR抗体薬の治療抵抗性の解明
Project/Area Number |
19K07163
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
須野 学 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (20621189)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永坂 岳司 川崎医科大学, 医学部, 准教授 (30452569)
松本 准 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (60709012)
母里 淑子 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (70708081)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | がん治療 / 抗EGFR抗体 / 遺伝子変異 / 遺伝子プロファイル / 皮膚障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,RAS野生型切除不能進行再発大腸癌において,抗EGFR抗体薬投与による獲得耐性機序の解明をgenetic・epigenetic(特にDNAのメチル化)だけではなく,抗EGFR抗体薬血中濃度にも焦点を当てて抗EGFR抗体薬の獲得耐性の発現率やパターン,奏功率や副作用などの治療経過情報と抗EGFR抗体血中濃度の関連を検討し,抗EGFR抗体薬の投与量の個別化を目標とし,今年度は抗EGFR抗体であるセツキシマブの血中濃度測定法の確立とその臨床応用について検討を行った。捕捉抗体HCA220,検出抗体HCA228Pを用いるサンドウィッチELISA法を検討した。X軸にセツキシマブ濃度の対数,Y軸に蛍光強度を取り得られた用量反応曲線から,5 - 200 μg/mLの範囲で直線性を示すシグモイド型の検量線を得た (y = (465 - 19900) / (1 + (x / 23) 1.48 ) + 19900, r = 0.999) 。この直線範囲にはセツキシマブ添付文書に記載のある血中濃度域を含んでいた。この測定法においては他の抗体医薬品ベバシズマブ,パニツムマブ,リツキシマブとの交差反応も認められず,臨床サンプル測定に適した測定法であることを確認した。臨床への応用では,セツキシマブ投与患者血液サンプル(投与後7日目,14日目,28日目)のサンプルを測定し10- 50 μg/mLの範囲での推移を観察した。その際,セツキシマブ治療時に観察される皮膚障害の出現は血中濃度の高低に関連せず,投与開始5-10日後に出現していることを見出した。今後,先に測定法を確立しているパニツムマブと併せて,症例を積み重ね血中濃度と抗EGFR抗体薬の皮膚障害との検討を行う。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
抗EGFR抗体血中濃度測定においてヒト血漿中パニツムマブ,セツキシマブのサンドウィッチELISA法を用いた測定方法を確立した。 Genetic/Epigenetic変異解析においてHi-SA (High-Sensitive Assay for Bisulfite DNA) 法を用いて解析を進めている。 研究サンプルについて,50例を登録完了した。この50症例について上記のパニツムマブ血中濃度解析とgenetic/epigenetic解析を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度確立したヒト血漿中パニツムマブ,セツキシマブのサンドウィッチELISA測定方法を用いた血中濃度測定とその解析をすすめる。Genetic/Epigenetic変異解析においてHi-SA (High-Sensitive Assay for Bisulfite DNA) 法を用いて解析をすすめる。登録完了した50症例について上記のパニツムマブ血中濃度解析とgenetic/epigenetic解析の統合をすすめる,抗EGFR抗体血中濃度と治療効果および副作用の関連性について検討する。それに加え,epigenetic biomarkerの解析,特に治療困難となるような獲得耐性に関与する遺伝子およびその変異を統合的に解析をすすめる。 サンドウィッチELISA測定方法の構築が順調に進んだことと,大腸癌治療においてパニツムマブ,セツキシマブ治療不応症例では抗PD-1抗体投与例も増えていることから,その血中濃度測定方法の確立と追加研究にも取り組みたい。
|
Causes of Carryover |
試薬(抗体医薬品)がキャンペーン価格の利用により予定より安価に購入できたため、次年度使用が生じたが、次年度実施する解析などに必要な消耗品に充当する予定である。
|