• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Stress-induced suppression of milk production, and the influence of noradrenaline in human milk on infant development

Research Project

Project/Area Number 19K07227
Research InstitutionHokkaido University of Science

Principal Investigator

千葉 健史  北海道科学大学, 薬学部, 講師 (80552926)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 智司  日本薬科大学, 薬学部, 教授 (60303294)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords乳腺上皮細胞 / 母乳 / ノルエピネフリン / ノルエピネフリントランスポーター
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までの研究実績において、我々は、乳腺上皮細胞がノルエピネフリン(NE)を合成し、母乳中へ分泌していることを明らかにしてきた。これまでに、NEを合成するいくつかの組織・細胞は、NEトランスポーター(NET)を発現していることが分かっている。このことから、乳腺上皮細胞にもNETが発現している可能性が高いと考えられるが、ヒトを含めた全動物種において、乳腺上皮細胞におけるNETの発現に関する報告はない。今年度は、乳腺上皮細胞におけるNETの発現と機能特性について評価を行った。
始めに、3つのヒト乳腺上皮細胞(正常ヒト乳腺上皮細胞(HMEC)、MCF-10A、MCF-12A)を用いて、リアルタイムPCR法およびウェスタンブロット法によりNET発現の有無を調べた。その結果、全ての細胞において、NETのmRNAおよびタンパク質発現が確認された。次に、乳腺上皮におけるNET発現の局在を調べるために、授乳期10日目のCD1マウスから採取した乳腺上皮切片を用いて、NETの免疫蛍光染色解析を行った。その結果、NETは、乳腺上皮のアピカル側(母乳側)に発現していることが明らかとなった。さらに、NETの輸送特性を調べるために、NET siRNAを導入したHMECを用いて、20μMのNEを含む培地で10分間処理した際の細胞内NE量を調べた。NET siRNAを導入したHMECの細胞内NE量は、コントロールsiRNAを導入したHMECに比べて有意に高いという結果が得られた。この結果から、HMECに発現するNETは、細胞外のNEを細胞内に取り込む機能を有していることが分かった。
以上の結果から、乳腺上皮細胞に発現するNETは、アピカル側の細胞膜に局在しており、このNETは母乳中のNEを細胞内に取り込む機能を有していることが明らかとなった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 母乳産生制御に関する話題 第1回 母乳産生の基本的生理2022

    • Author(s)
      千葉健史
    • Journal Title

      一般社団法人北海道薬剤師会 道薬誌

      Volume: 39巻 4月号 Pages: 7-11

  • [Journal Article] 母乳産生制御に関する話題 第2回 セロトニンよる母乳産生制御2022

    • Author(s)
      千葉健史
    • Journal Title

      一般社団法人北海道薬剤師会 道薬誌

      Volume: 39巻 5・6月合併号 Pages: 20-24

  • [Journal Article] Expression profiles of hsa-miR-148a-3p and hsa-miR-125b-5p in human breast milk and infant formulae2022

    • Author(s)
      Chiba T, Kooka A, Kowatari K, Yoshizawa M, Chiba N, Takaguri A, Fukushi Y, Hongo F, Hideki Sato, Wada S.
    • Journal Title

      Int Breastfeed J

      Volume: 17 Pages: 1

    • DOI

      10.1186/s13006-021-00436-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 授乳中の母親の負の感情は、母乳中のmiRN-148aおよびmiR-125bの発現量を低下させる2022

    • Author(s)
      石田陽菜、相津玲奈、畠山奈々、小岡亜矢、本郷文教、佐藤秀紀、前田智司、髙栗郷、和田真一郎、藤澤美穂、千葉健史
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
  • [Presentation] 母乳中microRNA-148a発現量の授乳期内変動、並びに人工乳における発現量の評価2022

    • Author(s)
      相津玲奈、附田進汰、小岡亜矢、本郷文教、佐藤秀紀、和田真一郎、千葉健史
    • Organizer
      日本薬学会第142年会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi