• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

胎児心臓においてミトコンドリア機能が心拍動開始時に果たす役割の機序の解明

Research Project

Project/Area Number 19K07286
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

當瀬 規嗣  札幌医科大学, 医学部, 教授 (80192657)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 達也  札幌医科大学, 医学部, 助教 (40592473)
一瀬 信敏  札幌医科大学, 医学部, 助教 (60448610)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords胎児循環 / 興奮収縮連関 / 筋原線維
Outline of Annual Research Achievements

心臓の拍動開始機構を解明するために、本研究では心拍動開始前後の胎児心筋のエネルギー代謝について、ミトコンドリア機能に着目し、心拍動維持と興奮収縮連関との関連性の解明を目的としている。 1年目では、心臓拍動開始後の心臓原基において、解糖系とペントースリン酸経路が活性化されること、ミトコンドリアの最大呼吸能は増加しないものの、ATP合成と共役する酸素消費が増加することを見出した。2年目では、解糖系とペントースリン酸経路を同時に制御しうるHIF-1シグナルを解析したところ、心臓拍動開始後の心臓原基ではHIF-1の転写活性が増加し、その蛋白発現が増加していたことが明らかとなった。また、pVHLの発現低下を介したHIF-1αの蛋白安定化が、心臓拍動後のHIF-1シグナルの活性化の機序の1つであることが示唆された。以上より、心臓拍動開始にはHIF-1シグナル活性化を介した代謝の制御が重要であることが示唆された。3年目である昨年度は、エネルギーと共に心拍動を担う心筋の興奮収縮連関を構成する収縮タンパク質の発現に着目し研究を行った。ラット胎仔の心拍動開始前、開始後、開始1日後の心筋の構造解析と心筋タンパク質のプロテオーム解析を行ったところ、拍動開始1日後の細胞では明確なサルコメア構造が観察され、開始後の一部の細胞にはデンスボディ様の未成熟な筋原線維が観察されるものの、開始前の細胞では筋原線維は観察されなかった。一方、プロテオーム解析の結果から、拍動開始前から開始後でアップレギュレートされたタンパク質の中で、約28%が筋原線維構成タンパク質、23%が筋原線維調節タンパク質であることが明らかとなった。以上のことから、心拍動の開始にはデンスボディ様の未成熟な筋原線維の出現と、筋原線維調節タンパク質の発現上昇が重要な要因となっていることが示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Enhanced glucose metabolism through activation of HIF-1α covers the energy demand in a rat embryonic heart primordium after heartbeat initiation2022

    • Author(s)
      Sato Tatsuya、Ichise Nobutoshi、Kobayashi Takeshi、Fusagawa Hiroyori、Yamazaki Hiroya、Kudo Taiki、Tohse Noritsugu
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-03832-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Ultrastructural Assessment and Proteomic Analysis in Myofibrillogenesis in the Heart Primordium after Heartbeat Initiation in Rats.2022

    • Author(s)
      Nobutoshi Ichise, Tatsuya Sato, Hiroyori Fusagawa, Hiroya Yamazaki, Taiki Kudo, Izaya Ogon and Noritsugu Tohse
    • Journal Title

      Frontiers in Physiology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.3389/fphys.2022.907924

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Intracellular glucose metabolism is enhanced with activation of hypoxia-inducible factor-1α (HIF-1α) in a rat embryonic heart primordium after heartbeat initiation.2022

    • Author(s)
      Tatsuya Sato, Nobutoshi Ichise, Hiroyori Fusagawa, Hiroya Yamazaki, Taiki Kudo, Izaya Ogon, Noritsugu Tohse.
    • Organizer
      第99回日本生理学会大会
  • [Presentation] Characteristics of sarcomere formation and expression patterns of myofibrillar components in a rat embryonic heart primordium after heartbeat initiation.2022

    • Author(s)
      Hiroya Yamazaki, Nobutoshi Ichise, Tatsuya Sato, Taiki Kudo, Hiroyori Fusagawa, Izaya Ogon, Noritsugu Tohse.
    • Organizer
      第99回日本生理学会大会
  • [Presentation] 心拍動開始後のラット胎児心臓原基では低酸素誘導因子1α (HIF-1α) の発現増加を伴い 細胞内糖代謝が変化する2021

    • Author(s)
      佐藤 達也,一瀬 信敏, 房川 祐頼, 山﨑寛也, 工藤 大樹, 黄金 勲矢, 當瀬 規嗣
    • Organizer
      第101回日本生理学会地方会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi