• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

サルコペニア病態におけるサテライト細胞の加齢性変化の寄与

Research Project

Project/Area Number 19K07396
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

松崎 京子 (有本京子)  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (90568932)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsサルコペニア / サテライト細胞
Outline of Annual Research Achievements

サルコペニアは加齢に伴って生じる骨格筋量及び骨格筋力の低下を言い、サルコペニアに陥ると、歩行速度の遅延や、杖や手すりが必要になるなど、身体機能が著しく低下する。 健康寿命の延伸のためにはサルコペニアの積極的な予防・治療が必要不可欠であるが、サルコペニアの病態機構には未だ不明な点が多く現在までに効果的な予防、治療薬は開発されていない。そこで本研究では、サルコペニアの病態機構解明を目的とし、特に骨格筋組織幹細胞=サテライト細胞の加齢性変化に着目した。
前年度までに、作製した老化モデルマウスの基礎解析を行い、下肢骨格筋において筋萎縮が観察されることを確認した。さらに、老化モデルマウス及び野生型マウスから単離培養したサテライト細胞を比較検討した結果、老化モデルマウス由来のサテライト細胞では増殖能、自己複製能が顕著に低下していることを見出した。RNA seqの手法を用いて老化モデルマウス、野生型マウス、それぞれから単離したサテライト細胞における遺伝子発現を網羅的に比較解析し、ある特定のシグナル分子の発現が、老化モデルマウス由来のサテライト細胞において顕著に低下することを明らかにした。さらに、この発現低下が、生理的老化マウス由来のサテライト細胞でも観察されることを確認した。また、この分子の発現低下が老化モデルマウス、及び生理的老化マウス由来のサテライト細胞の増殖能、自己複製能の低下を引き起こすことを見出し、それらの細胞に当該分子を過剰発現させることで、増殖能及び自己複製能の回復が見られることを示した。以上の結果から、老化したサテライト細胞の増殖能を回復させる薬剤が、サルコペニアの予防、治療薬の候補になると考え、最終年度はサテライト細胞の増殖を促進する化合物の探索を行い、数種類の候補化合物を獲得した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Protein kinase Cα activation switches YAP1 from TEAD-mediated signaling to p73-mediated signaling2022

    • Author(s)
      Caleb Kwame Sinclear, Junichi Maruyama, Shunta Nagashima, Kyoko Arimoto-Matsuzaki, Joshua Agbemefa Kuleape, Hiroaki Iwasa, Hiroshi Nishina, Yutaka Hata
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 113 Pages: 1305-1320

    • DOI

      10.1111/cas.15285.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Rassf6欠損マウスにおいて腫瘍抑制分子Rassf6はNF-κBシグナルの制御に関与する2022

    • Author(s)
      森下 真由, 松崎 京子, 北村 雅美, 新村 恭平, 岩佐 宏晃, 丸山 順一, 平岡 優一, 山本 浩平, 北川 昌伸, 宮村 憲央, 仁科 博史
    • Organizer
      第95回 日本生化学会年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi