• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

The role of Epac2/Rap1 signaling in the three-dimensional construction of pancreatic islets

Research Project

Project/Area Number 19K07400
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

高橋 晴美  神戸大学, 医学研究科, 特命准教授 (50546489)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴崎 忠雄  神戸大学, 医学研究科, 客員准教授 (00323436)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords膵島 / 膵β細胞 / Epac2 / cAMP
Outline of Annual Research Achievements

膵β細胞からのインスリン分泌は生体の糖恒常性維持において重要であり、グルコースやホルモン、神経入力などの種々のシグナルによって制御されている。一 方、膵島の三次元構造の維持も正常なインスリン分泌制御に重要であることが知られている。本研究では、これまで不明であった膵β細胞のEpac2/Rap1シグナル による細胞接着制御に焦点を当て、偽膵島をモデルとして膵島の三次元構造形成・維持機構におけるEpac2/Rap1シグナルの役割を明らかにすることを目的とする。今年度は以下の研究を行った。 前年度に引き続き、本研究の前に既に作製していた一部のEpac2アイソフォームを欠損する膵β細胞株(pKO細胞)と前年度に作製したすべてのEpac2アイソ フォームを欠損する膵β細胞株(cKO細胞)とで、インスリン分泌能、偽膵島形成能、および下流因子Rap1の活性化を比較した。また、接着培養時の細胞のサイズを親株とcKO細胞で比較した。これにより、KO細胞では偽膵島を形成しにくく、形態が親株と異なること、および、接着培養時の細胞のサイズが親株に比べて小さいことが明らかになった。このことは膵β細胞においてEpac2シグナルが細胞接着に関与していることを示唆している。また、今年度はタグ付きのRap1を親株およびpKO細胞、cKO細胞に発現させて細胞溶解液を回収し、アフィニティ精製によりRap1とRap1結合タンパク質の複合体を精製して各細胞間で比較することにより、Epac2/Rap1の下流因子の同定を試みた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Increased glycolysis affects β-cell function and identity in aging and diabetes2022

    • Author(s)
      Murao N, Yokoi N, Takahashi H, Hayami T, Minami Y, Seino S
    • Journal Title

      Mol Metabolism

      Volume: 55 Pages: 101014

    • DOI

      10.1016/j.molmet.2021.101414

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] O-GlcNAcylation of myocyte-specific enhancer factor 2D negatively regulates insulin secretion from pancreatic β-cells2022

    • Author(s)
      Yoshida M, Yokoi N, Takahashi H, Hatano N, Hayami T, Ogawa W, Seino S
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 605 Pages: 90-96

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.03.036

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細胞内NAD代謝の変容が膵β細胞老化を制御する2021

    • Author(s)
      村尾 直哉、横井 伯英、高橋 晴美、清野 進
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] Gs/Gq signaling switch in diabetic β-cells2021

    • Author(s)
      高橋晴美、オドゥオリ オケチ、村尾直哉、清野 進
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Invited
  • [Presentation] インスリン分泌の分子機構の解明と今後の展望2021

    • Author(s)
      高橋晴美、清野 進
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Metabolic Shift to Cytosolic NAD Production Regulates β-cell Function in Aging and Diabetes2021

    • Author(s)
      Naoya Murao, Norihide Yokoi, Harumi Takahashi, Susumu Seino
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] インクレチン応答性インスリン分泌障害に関与する候補タンパク質の同定2021

    • Author(s)
      吉田 舞、横井伯英、波多野直哉、速水智英、高橋晴美、小川 渉、清野 進
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] Improvements of hyperglycemia and insulin secretion by chronic imeglimin treatment in an obese diabetes model KK-Ay mice2021

    • Author(s)
      権 映月、高橋晴美、村尾直哉、清野 進
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 細胞内NAD代謝の変容が膵β細胞老化を制御する -SAMP1, SAMR1系統を用いた検討-2021

    • Author(s)
      村尾直哉,横井伯英,高橋晴美,清野 進
    • Organizer
      第36回老化促進モデルマウス(SAM)学会学術大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi