2022 Fiscal Year Annual Research Report
Association of nuclear beta-catenin and PD1/PDL1 expression with cancer stem niche in advanced rectal cancer
Project/Area Number |
19K07421
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
高橋 博之 北里大学, 医療衛生学部, 教授 (60377330)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三枝 信 北里大学, 医学部, 教授 (00265711)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 直腸癌 / PD-L1 / NCRT |
Outline of Annual Research Achievements |
PD-1とそのリガンド (PD-L1) は、腫瘍微小環境における免疫抑制の重要なメディエーターである。 結腸直腸癌(CRC)における腫瘍進行中の PD-1/PD-L1 シグナル伝達の免疫学的影響と、局所進行直腸癌における術前補助化学放射線療法 (NCRT) に対する耐性との関連性に焦点を当てた。NCRT なしの 100 例のCRC症例 (34 例の直腸癌(RC)を含む) および 109 例の NCRT 治療進行直腸癌症例の組織病理学的および免疫組織化学的分析を行った。 腫瘍の PD-L1膜発現は、34 例中1例(2.9%)のRC症例を含む100 例中9例(9%)のCRC症例で確認されたが、PD-L1陽性はミスマッチ修復(dMMR) 状態を除き、臨床病理学的因子とは関連していなかった。一方、間質のPD-L1陽性免疫細胞は、頻繁にPD-1とCD8の同時発現を示し、静脈侵襲、核β-カテニン陽性で癌幹細胞(CSC)様の腫瘍簇出像、予後不良と有意に相関していた。進行直腸癌の治療前の生検検体で、間質 CD8陽性細胞浸潤は、治療効果と関連していた。NCRT 後、腫瘍の PD-L1 発現は、dMMRの状態に関係なく、83例中2例(2.4%)の腫瘍のみで観察されたが、間質PD-L1陽性および腫瘍核β-カテニン陽性は、NCRTに対する反応不良および腫瘍簇出像と有意に関連していた。 さらに、高い間質PD-L1陽性は、全生存率の低下と有意に関連していた。 結論として、間質性PD-L1陽性免疫細胞と核β-カテニン陽性腫瘍簇出像の組み合わせは、免疫抵抗性とCSC特性を示すニッチ様病変の形成を通じて、CRCの腫瘍進行と進行直腸癌に対するNCRTへの抵抗に寄与する可能性があると考えられた。
|