• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Molecular function of LR11 in lipid metabolism of malignant lymphoma

Research Project

Project/Area Number 19K07467
Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

東 守洋  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (00323395)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田丸 淳一  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (30188429)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords悪性リンパ腫 / 細胞内脂質代謝 / lipid droplet
Outline of Annual Research Achievements

がん細胞は、細胞内の代謝システムを自らの生存、増殖に有利なように改変している。 血液のがんのひとつである悪性リンパ腫には脂肪滴を有するものがある。しかし悪性リンパ腫においては脂質代謝関連分子の役割は不明である。細胞内脂肪滴を有する悪性リンパ腫はより悪性度が高いのか検討し、この脂肪滴や細胞内の脂質の代謝との関連を検討する。とくにLDL受容体の一つであるLR11を中心に研究を行う。本研究により悪性リンパ腫における脂質代謝経路を明らかにし、具体的な治療ターゲットを絞り込める可能性があると考える。さらに形態的な診断から脂質関連分子をターゲットした治療の対象患者を絞り込める可能性についても検討する。脂質代謝経路分子が悪性リンパ腫細胞の悪性度や細胞増殖、細胞死に与える影響について明らかにすることを目的とし、とくにLDLレセプターの一つであるLR11分子の悪性リンパ腫の脂質代謝に与える影響に焦点をあて、1.各種亜型別の細胞内空胞の有無、程度と臨床病理学的事項との比較、2.細胞質内空胞の有無とLR11発現の有無の関連、3.遊離型コレステロールによる細胞死に与えるLR11の影響、4.LR11が脂質代謝関連分子の発現に与える影響、5.LR11の発現と細胞質内空胞の多寡および脂質関連分子の発現の関連について検討する。
本研究では悪性リンパ腫の脂質代謝経路を明らかにするのみならず、具体的な治療ターゲットを絞り込める可能性があると考える。さらに「細胞診による細胞質内空胞の有無」という古典的な形態観察から、脂質関連分子をターゲットした治療の対象患者を絞りこめる可能性もある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1) 悪性リンパ腫535例についてデータベースを作成した。データベースには症例属性のほか、年齢、性別、ステージ、LDH, sIL-2R等血液検査、予後、組織亜型、細胞表面抗原の発現、遺伝子異常(FISH等)等が含まれる。このデータベースに従い、捺印細胞診検体における細胞内空胞の有無を判定した。
2) 細胞質内空胞と標本作成時のアーチファクトの識別が困難な症例が見られることが判明したため、lipid dropletのマーカーであるPLIN1, PLIN2, PLIN3について免疫組織化学を行うべく、予備実験として培養細胞におけるこれら分子の発現とlipid dropletの相関をlipid染色と比較することにより検討した。
3) LR11発現の有無について、ホルマリン固定パラフィン包埋標本からtissue microarrayを作成し免疫組織化学で検討した。

Strategy for Future Research Activity

今後、
1) LR11が遊離型コレステロールによる細胞死に与えるか?LR11の発現や細胞内空胞の有無がいかなる機能を有するかを明らかにするためにLR11ノックダウン細胞にLDLを負荷し細胞死が誘導されるかどうかをAnnexin V/PIを用いたフローサイトメトリーで検討する。
2) LR11が脂質代謝関連分子の発現に影響をあたえうるか?コレステロール代謝経路のうち、取り込み、アセチル化、排出のそれぞれを阻害した悪性リンパ腫細胞株における脂質代謝関連分子の発現をRNA-seqにより検討する。
3) この検討から得られた変化遺伝子群についてヒートマップによる発現比較、主成分解析を行うとともに、得られた変動遺伝子群をhome madeのprobe setとして作成し、LR11ノックダウン細胞のGSEA解析を行う。これによりLR11ノックダウン細胞を用いてLR11がLDL取り込み、アセチル化、排出のいずれに関わっているかを分子発現の変化から検討する。また症例においても年齢、性別、ステージをマッチングさせた16例のDLBCLを用いてRNA-seqを行い実際に変化があるか検討する
4) 実際の症例でLR11の発現と脂質関連分子の発現の関連があるか?4.までに得られた分子群に関してLR11の発現、細胞内空胞の有無によって
分子発現に差があるかどうかを免疫組織化学により検討し、悪性リンパ腫の悪性化に関わる脂質代謝関連分を同定する。

Causes of Carryover

RNA-seq等の網羅的解析について、一部症例を当該年度に行う予定であったが、解析症例を一括で解析したほうが、コストがかからないことが判明したため、次年度に行うこととした。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Peer Reviewed: 6 results)

  • [Journal Article] Abemaciclib, a CDK4/6 inhibitor, exerts preclinical activity against aggressive germinal center-derived B-cell lymphomas.2020

    • Author(s)
      Tanaka Y, Momose S, Tabayashi T, Sawada K, Yamashita T, Higashi M, Sagawa M, Tokuhira M, Rosenwald A, Kizaki M, Tamaru JI.
    • Journal Title

      Cancer Sci. 2020 Feb;111(2):

      Volume: 111 Pages: 749-759

    • DOI

      10.1111/cas.14286

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The clinical impact of absolute lymphocyte count in peripheral blood among patients with methotrexate - associated lymphoproliferative disorders.2020

    • Author(s)
      Tokuhira M, Tanaka Y, Takahashi Y, Kimura Y, Tomikawa T, Anan T, Watanabe J, Sagawa M, Higashi M, Momose S, Amano K, Tabayashi T, Nakaseko R, Tamaru JI, Kizaki M.
    • Journal Title

      J Clin Exp Hematop.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.3960/jslrt.19039

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Targeting IRAK4 disrupts inflammatory pathways and delays tumor development in chronic lymphocytic leukemia.2020

    • Author(s)
      Gimenez N, Schulz R, Higashi M, Aymerich M, Villamor N, Delgado J, Juan M, Lopez-Guerra M, Campo E, Rosich L, Seiffert M, Colomer D.
    • Journal Title

      Leukemia.

      Volume: 34 Pages: 100-114

    • DOI

      doi: 10.1038/s41375-019-0507-8.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Clinicopathological features of clinical methotrexate-related lymphoproliferative disorders.2019

    • Author(s)
      Tokuhira M, Saito S, Suzuki K, Higashi M, Momose S, Shimizu T, Mori T, Kimura Y, Amano K, Okamoto S, Takeuchi T, Tamaru JI, Kizaki M.
    • Journal Title

      Leuk Lymphoma.

      Volume: 60 Pages: 2508-2515

    • DOI

      10.1080/10428194.2019.1585841

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Anaplastic large cell lymphoma with TP63 rearrangement: A dismal prognosis.2019

    • Author(s)
      Yamashita T, Higashi M, Kawano R, Momose S, Tokuhira M, Kizaki M, Tamaru JI.
    • Journal Title

      Pathol Int.

      Volume: 69 Pages: 155-159

    • DOI

      10.1111/pin.12758

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Notch1 signaling in NOTCH1-mutated mantle cell lymphoma depends on Delta-Like ligand 4 and is a potential target for specific antibody therapy.2019

    • Author(s)
      Silkenstedt E, Arenas F, Colom-Sanmarti B, Xargay-Torrent S, Higashi M, Giro A, Rodriguez V, Fuentes P, Aulitzky WE, van der Kuip H, Bea; S, Toribio ML, Campo E, Lopez-Guerra M, Colomer D.
    • Journal Title

      J Exp Clin Cancer Res.

      Volume: 38 Pages: 446

    • DOI

      10.1186/s13046-019-1458-7.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi