• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

紫外線による制御性T細胞の誘導機構と新たな生理作用の解明 -有効利用をめざして-

Research Project

Project/Area Number 19K07510
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

志馬 寛明  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (70372133)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 小百合  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (70567255)
小田中 瑞夕  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (00510281)
今井 優樹  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (30440936)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords制御性T細胞 / 樹状細胞 / 紫外線 / 炎症 / 皮膚
Outline of Annual Research Achievements

紫外線の照射を受けた皮膚では、CD4陽性Fopx3陽性制御性T細胞(regulatory T cell, Treg)の数および通常型Foxp3陰性T細胞(conventional T cell, Tconv)との比率が顕著に増加する。本研究課題では、紫外線照射によって皮膚で増加する制御性T細胞(UVB-skin Treg)の機能解析を行い、それらがプロエンケファリンやアンフィレグリンなどを産生してケラチノサイトの増殖および運動を促進し、皮膚の創傷治癒を促進する機能を持つことを明らかにしてきた。本年度は、創傷治癒の促進機能や免疫抑制能を有するUVB-skin Tregが、紫外線照射の後にどのようなメカニズムで選択的に増加するのか検討した。増加のメカニズムには、樹状細胞が関与する可能性が強く示唆された。皮膚にはランゲルハンス細胞、CD11b陽性樹状細胞、CD103陽性樹状細胞など様々な樹状細胞サブセットが存在する。紫外線照射後の皮膚では、照射後速やかにCD11b陽性樹状細胞サブセットの活性化と成熟化が起こり、それらはex vivoでの共培養によって制御性T細胞を増加させた。CD11b陽性樹状細胞サブセットの網羅的遺伝子発現解析データを用い、他の樹状細胞サブセットとの比較によって、紫外線照射で活性化したCD11b陽性樹状細胞サブセットに特異的に発現する遺伝子の探索を行った。それによって見出された候補分子のin vivo、ex vivoでの阻害実験の結果から、UVB-skin Tregの増殖や活性化に関わる複数の候補分子を同定することができた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Foxp3+ CD4+ regulatory T cells control dendritic cells in inducing antigen-specific immunity to emerging SARS-CoV-2 antigens2021

    • Author(s)
      Uraki Ryuta、Imai Masaki、Ito Mutsumi、Shime Hiroaki、Odanaka Mizuyu、Okuda Moe、Kawaoka Yoshihiro、Yamazaki Sayuri
    • Journal Title

      PLOS Pathogens

      Volume: 17 Pages: e1010085

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1010085

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Proenkephalin+ regulatory T cells expanded by ultraviolet-B exposure maintain skin homeostasis with a healing function.2021

    • Author(s)
      Shime H, Odanaka M, Tsuiji M, Imai M, Yasumizu Y, Uraki R, Bonito A, Fukuyama H, Ohkura N, Sakaguchi S, Morita A, and Yamazaki S.
    • Organizer
      第50回日本免疫学会
  • [Presentation] Transient depletion of Treg cells induces adaptive immunity to SARS-CoV-2 antigens.2021

    • Author(s)
      Uraki R, Imai M, Shime H, Kawaoka Y, Yamazaki S.
    • Organizer
      第50回日本免疫学会
  • [Presentation] Skin regulatory T cells expanded by ultraviolet B exposure have a unique gene expression profile compared to other tissue Treg cells.2021

    • Author(s)
      Odanaka M, Shime H, Tsuiji M, Imai M, Yasumizu Y, Uraki R, Bonito A, Fukuyama H, Ohkura N, Sakaguchi S, Morita A, and Yamazaki S.
    • Organizer
      第50回日本免疫学会
  • [Presentation] Skin regulatory T cells producing proenkephalin expand upon ultraviolet B exposure without ST2-IL33 axis and promote keratinocyte outgrowth.2021

    • Author(s)
      Yamazaki S, Shime H, Odanaka M, Tsuiji M, Matoba T, Imai M, Yasumizu Y, Uraki R, Minohara K, Watanabe M, Bonito A, Fukuyama H, Ohkura N, Sakaguchi S, Morita A.
    • Organizer
      第46回日本研究皮膚科学会
  • [Presentation] 制御性T細胞を標的としたSARS-CoV-2に対する新規予防法の開発.2021

    • Author(s)
      浦木隆太, 今井優樹, 伊藤睦美, 志馬寛明, 小田中瑞夕, 奥田萌, 河岡義裕, 山崎小百合
    • Organizer
      第68回日本ウイルス学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi