• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Treatment of trauma induced coagulopathy with H12-ADP-liposome

Research Project

Project/Area Number 19K07517
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

萩沢 康介  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 生理学, 助教 (50539244)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武岡 真司  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20222094)
石田 治  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 病院 外科, 講師 (20365266)
宮崎 裕美  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 外傷研究部門, 助教 (30531636)
木下 学  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 免疫・微生物学, 教授 (70531391)
佐藤 俊一  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 生体情報・治療システム研究部門, 教授 (90502906)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords凝固障害 / 免疫血栓 / 好中球細胞外トラップ / 外傷 / DIC
Outline of Annual Research Achievements

外傷にはしばしば凝固障害が合併する。すなわち全身性の炎症反応から血管内皮傷害を生じ、凝固亢進と線溶亢進のいずれかまたは両者の亢進が生じるとされているが、不明な点も多い。これに対して血小板輸血は凝固障害が進展し出血症状が生じた場合に適応となるものの、血小板は2次的にサイトカインやDAMPsを分泌し炎症を拡大させる可能性がある。
我々が開発している血小板代替リポソームであるH12-(ADP)-リポソームは受傷後に血小板が集積している部位への標的性をもっている。そこで放出されたADPは血小板膜上のP2Y12受容体を介して血小板機能を賦活し、ADPの一部はただちに細胞外で代謝されアデノシンとなり抗炎症作用を発揮する複合的な効果を有する。
本研究は凝固障害の早期にH12-(ADP)-リポソームを投与して、血小板からの炎症惹起物質の放出を抑え、血管内皮傷害を防止し、血小板機能を回復させ、凝固障害の病態制御の新たな局面を切り開こうとするものである。
ラットに対してリポポリサッカライド(LPS)10mg/kgを腹腔内投与し凝固障害を誘導した。LPS投与から8時間後にはSonoclotシステムによる血液凝固機能ならびにMultiplateシステムによる血小板凝集機能のいずれもが有意に低下することを確認した。本モデルに対してH12-(ADP)-リポソームをLPS腹腔内投与の4時間後に静脈内投与すると、血管内の血小板凝集部位におけるH12-(ADP)-リポソームの集積を電子顕微鏡で確認し、血液凝固機能ならびに血小板凝集機能の指標が改善が確認された。さらに肺胞への好中球浸潤とエラスターゼ放出を抑制していることを確認し、H12-(ADP)-リポソームが血小板と白血球複合体にも作用して病理学的急性肺傷害スコアを改善することも確認した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] H12-(ADP)-liposomes for hemorrhagic shock in thrombocytopenia: Mesenteric artery injury model in rabbits.2022

    • Author(s)
      Kohsuke Hagisawa, Manabu Kinoshita, Shinji Takeoka, Osamu Ishida, Yayoi Ichiki, Daizoh Saitoh, Morihiro Hotta, Masato Takikawa, Ivo P Torres Filho, Yuji Morimoto
    • Journal Title

      Research and practice in thrombosis and haemostasis

      Volume: 6 Pages: e12659

    • DOI

      10.1002/rth2.12659

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] エンドトキシン血症時の凝固障害に対するH12ADPリポソーム投与効果の検討2021

    • Author(s)
      萩沢 康介, 木下 学, 武岡 真司
    • Organizer
      第28回日本血液代替物学会年次大会 シンポジウム4

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi