• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

樹立したヒト膵腺房細胞癌細胞株を用いた発がんと細胞分化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K07518
Research InstitutionChiba Cancer Center (Research Institute)

Principal Investigator

喜多 絵美里  千葉県がんセンター(研究所), 消化器内科, 医長 (20773980)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 筆宝 義隆  千葉県がんセンター(研究所), 発がん制御研究部, 部長 (30359632)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords腺房細胞癌 / オルガノイド
Outline of Annual Research Achievements

膵腺房細胞癌は外分泌性膵癌の約1%を占める希少な癌であり、細胞株の報告も少なくその本態は未解明だった。今回、オルガノイド培養と異種移植技術を組み合わせる事で患者由来細胞株の樹立に成功し、得られた腫瘍から長期間維持可能な細胞株を得た。
培養環境による腫瘍細胞の変化を検討したところ、3次元培養環境で培養増殖可能な腫瘍細胞は2次元無血清培養環境中では3次元方向への発育傾向がみられ形態の変化が認められた。また、血清添加2次元培養環境中では培養継続は困難であった。
腺房細胞癌細胞株については組織学的検索、蛋白質発現、遺伝子変異やコピー数の解析により、本細胞株が原発巣の性質を保持していることを確認し、外分泌能を有することを確認した。培養細胞を用いた発現解析では、細胞株はCD133の発現を認めていないことから、導管誘導マーカーであり多くの癌幹細胞マーカーであるCD133に関し、強制発現による変化を検討した。CD133導入により形態や腫瘍増殖能に変化はみられないものの、たんぱく発現レベルでは変化がみられる細胞があり、更なる検討が必要と考えられた。
更に、薬剤スクリーニングによりボルテゾミブを新規治療候補薬として同定した。ボルテゾミブは臨床試験では膵癌における有用性は示されていないが、膵腺房細胞癌においては有望となる可能性がある。また、ボルテゾミブの他、バフィロマイシンA1やラパマイシンについても治療効果が認められた。これらの結果は本細胞株の膵腺房細胞癌研究における有用性を示唆するものと考えられた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Recent Advances in Implantation-Based Genetic Modeling of Biliary Carcinogenesis in Mice2021

    • Author(s)
      Izumiya Masashi、Kato Shingo、Hippo Yoshitaka
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 13 Pages: 2292~2292

    • DOI

      10.3390/cancers13102292

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Precision modeling of gall bladder cancer patients in mice based on orthotopic implantation of organoid-derived tumor buds.2021

    • Author(s)
      Kato S, Fushimi K, Hippo Y
    • Journal Title

      Oncogenesis

      Volume: 10 Pages: 1-13

    • DOI

      10.1038/s41389-021-00322-1.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト膵液由来オルガノイドを用いたIPMN モデルの構築と分化に関する検討2022

    • Author(s)
      喜多絵美里,筆宝義隆
    • Organizer
      第108回日本消化器病学会総会
  • [Presentation] 進行胆膵癌における胆汁検体由来オルガノイドの有用性に関する検討2021

    • Author(s)
      喜多絵美里、筆宝義隆
    • Organizer
      第101回日本消化器内視鏡学会総会
  • [Presentation] EUS-FNA検体を用いた全エクソンシーケンスによる膵癌個別化治療の可能性について2021

    • Author(s)
      須藤研太郎、喜多絵美里
    • Organizer
      第51回日本膵臓学会大会
  • [Presentation] 切除不能膵癌を対象としたEUS-FNA 検体によるゲノム・遺伝子解析2021

    • Author(s)
      須藤研太郎、喜多絵美里
    • Organizer
      第51回日本膵臓学会大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi