• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

レムールマラリア原虫の分子疫学調査と新規ゲノム解読

Research Project

Project/Area Number 19K07527
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

本間 一  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (10617468)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有末 伸子  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (00242339)
市野 進一郎  京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 研究員 (30402754)
塚原 高広  東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (90328378)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsPlasmodium / キツネザル / マダガスカル / ゲノム / 分子疫学 / 進化系統解析
Outline of Annual Research Achievements

サル類に寄生するマラリア原虫は潜在的な人獣共通感染症リスクが高いと考えられるが、マダガスカルに生息するキツネザル(lemur)のマラリア原虫(レムールマラリア原虫)については知見が少ない。近年キツネザルとヒトとの接触機会は増加傾向にあり、人獣共通感染症リスクのあるレムールマラリア原虫について疫学的・生物学的理解が求められる。本研究計画では分子疫学調査により野生キツネザルにおけるマラリアの感染状況と原虫の多様性を明らかにする。さらに、レムールマラリア原虫の新規ゲノム解読を行う。得られるゲノム配列を用いて近縁種との比較ゲノム解析を行い、原虫の進化過程の再構築と病原性・宿主特異性を規定する分子基盤の解明を目指す。本研究で得られる知見によりレムールマラリア原虫の人獣共通感染症リスクの評価、さらには将来的なアウトブレイク・リスクの管理につながる知見が得られると期待される。
本年度は、野生キツネザルにおける寄生虫感染の分子疫学調査のためにマダガスカルのベレンティ保護区において血液検体や糞便検体などを採集するべく準備を進めてきた。分担研究者と協力しながら現地調査のための許可証の取得や輸入許可証の取得を行った。しかし、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の流行拡大により3月上旬から中旬に予定していたマダガスカル渡航を急遽キャンセルすることとなり、検体採集を行うことはできなかった。採集した検体を用いて顕微鏡検査やDNA抽出を進める予定であったが、いずれも達成できていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の流行拡大によりマダガスカルへの渡航はキャンセルとなったため、研究の進捗は遅れている。

Strategy for Future Research Activity

マダガスカルへの渡航がいつ実現できるかは新型コロナウイルスによるところであり見通しが立たない。今後は、状況が好転したときに迅速に研究を進めることができるように調査などに必要な手続きなどは常に最新のものに更新していく。一方で、海外渡航が短・中期的に今後も困難であることも十分に考えられることから、国内の動物園に飼育されているキツネザル個体について検体を提供いただき、研究を行うという方向性も検討している。

Causes of Carryover

3月に予定していた検体採集のためのマダガスカル渡航が急遽キャンセルとなった。渡航費や検体採集後の実験に用いる予定であった物品購入がなくなったため、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Apicoplast phylogeny reveals the position of Plasmodium vivax basal to the Asian primate malaria parasite clade2019

    • Author(s)
      Arisue Nobuko、Hashimoto Tetsuo、Kawai Satoru、Honma Hajime、Kume Keitaro、Horii Toshihiro
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 7274

    • DOI

      10.1038/s41598-019-43831-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Remarks] 東京女子医科大学 業績データベース

    • URL

      https://gyoseki.twmu.ac.jp/twmhp/KgApp?kozac=C11000000000&year=2019

  • [Remarks] 東京女子医科大学 国際環境・熱帯医学講座ウェブページ

    • URL

      https://twmu-inttrop.info/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi