2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K07532
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
橋本 宗明 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (30407308)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | マラリア / 診断装置開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
マラリア排除のために、流行地で使用可能な超高感度な診断デバイスの開発が望まれている。申請者らは、流行地で簡単、迅速、高感度かつ定量的に診断可能なMalaria Cell Disc system (MCD)を開発した。MCDは専用カセットとイメージリーダーからなる。カセット検出部に200万の赤血球を単層配列させ、イメージリーダーによる原虫検出、感染率を自動算出する。本研究では、さらなるMCDの高機能化を目的とする。 令和2年度は、流行地での安定したMCDの使用のためのポジティブコントロール用のビーズを作製および改良を試みた。マラリアは主に(亜)熱帯地域の途上国で流行しており、高温多湿、土埃が多い、電源が不安定など、理想的でない環境での診断が求められる。このような環境において安定した結果を得るためには、イメージリーダーが正常に機能しているか、試薬の劣化がないかを確認できるポジティブコントロールの開発が必須である。本研究では、MCDで使用可能なマラリア原虫感染赤血球を模したビーズの作製を目指す。これまでに申請者らは、マラリア原虫の核を模したDNAを吸着させたDEAビーズの作製に成功している(Hashimoto et al, J. Parasitol., 2018)。このビーズをアルギン酸カルシウム等のゲル状粒子に内包させることで、感染赤血球に模したビーズの作製をに成功した。今年度は、目標であった大量生産法を確立し、高温多湿な条件化でも保存が可能であることを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
各専門家とも研究連携がうまくいっており、概ね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
概ね当初の研究計画通り、研究は進んでいる。研究連携を保ちつつ、研究を推進する。
|
Causes of Carryover |
当初購入を予定していた、DEAビーズ等の購入費が少なく済んだため。
|
Research Products
(2 results)