• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

メタロβ-ラクタマーゼの未知酵素活性の検証と新規アプローチによる阻害剤探索

Research Project

Project/Area Number 19K07566
Research InstitutionNigata University of Phermacy and Applied Life Sciences

Principal Investigator

井深 章子  新潟薬科大学, 応用生命科学部, 教授 (60301420)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梨本 正之  新潟薬科大学, 健康・自立総合研究機構, 教授 (30228069)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsMBLスーパーファミリー / β-ラクタマーゼ / ホモセリンラクトナーゼ
Outline of Annual Research Achievements

医療現場で単離されるβ-ラクタム系薬耐性菌の多くは、薬剤分解酵素β-ラクタマーゼを生産することにより耐性を獲得する。酵素β-ラクタマーゼにはセリンを活性中心とするセリンβ-ラクタマーゼと金属酵素であるメタロ-β-ラクタマーゼ(Metallo-β-lactamase, MBL)があるが、近年、院内感染等で特に拡散が著しいのはMBL生産菌である。MBLは広範囲のβ-ラクタム剤に対して加水分解活性を有し、他のβ-ラクタマーゼに分解されにくいカルバペネム系薬をも分解する。また、臨床で使用可能な阻害剤が存在しないことも問題となっている。本研究ではMBLの新規阻害剤の探索を見据え、MBLの酵素機能の解析を行っている。本年度は、MBLの1つであるIMP-1の新規酵素活性を探索するとともに、その金属結合の解析を行なった。また、MBLに構造が類似した酵素ラクトナーゼの解析を試みた。
前年度までの研究で、IMP-1はRNase活性を有することが明らかになった。 本年度は、IMP-1の金属結合数および添加金属の影響を正確に解析するため、今まで大腸菌の菌体内で生産していたIMP-1をペリプラズムに分泌する発現系を構築した。現在、この系で発現・精製した酵素の解析を進めている。
また、MBLと共通の立体構造を持つMBL類似酵素の1つであるラクトナーゼの発現系構築・精製を行い、本酵素のβ-ラクタマーゼ活性を解析したが、現時点では活性は確認できていない。IMP-1におけるMBL類似酵素活性(ホモセリンラクトナーゼ活性、パラオキソナーゼ活性)の測定も試みたが、こちらも現時点では活性が確認できていない。今後は、これらの活性測定をより詳細に行うと同時に、MBLおよびMBL類似酵素のより詳細な活性部位の比較を行うことにより、基質特異性の違いの原因となる領域の特定を試みる予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

感染症拡大による所属機関の入構制限・他機関での実験中止により、全体的に計画がやや遅れている。IMP-1の未知酵素活性の探索については、MBL類似酵素の基質(ホモセリンラクトナーゼの基質であるN-ブチリル-L-ホモセリンラクトン、パラオキソナーゼの基質であるパラオキソンエチル)を用いた活性測定および阻害効果の検証を行なったが、現時点では活性・阻害効果は確認できていない。現時点では予備実験のレベルであることから、更なる検討が必要である。初年度に明らかにした核酸添加によるIMP-1活性化についても、詳細な条件検討が今後の課題として残されている状態である。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、MBLとMBL類似酵素の一次配列および立体構造の徹底的な比較を行いつつ、MBLとMBL類似酵素における基質認識機構を解明の解明を進める。現在研究対象としているサブクラスB1のMBLに加え、サブクラスB2およびB3の複数の酵素を新規に研究対象に加え、さらなる未知酵素活性の探索を進めることを計画している。1年目に核酸によるIMP-1活性化についても、異なる核酸を用い、詳細な結合解析を行う予定である。

Causes of Carryover

研究計画がやや遅れたのに伴い、研究分担者が翌年度に繰り越したため次年度使用額が生じた。次年度に必要な試薬等を購入する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] RNA-hydrolyzing activity of metallo-β-lactamase IMP-12020

    • Author(s)
      Yoshiki Kato, Masayuki Takahashi, Mineaki Seki, Masayuki Nashimoto, Akiko Shimizu-Ibuka
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 15 Pages: e0241557

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0241557

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] メタロβ-ラクタマーゼIMP-1のRNA加水分解活性2020

    • Author(s)
      加藤善輝、高橋昌幸、関峰秋、梨本正之、井深章子
    • Organizer
      日本生化学会2020年度大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi