• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

EBVテグメントタンパク質による不完全溶解感染の制御

Research Project

Project/Area Number 19K07580
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

村田 貴之  藤田医科大学, 医学部, 教授 (30470165)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsEBV / primary B cell / EBNA2 / LMP1 / tegument / PD-L1 / reactivation
Outline of Annual Research Achievements

これまでEBVの感染の研究は主に、ウイルスを細胞株に感染することで観察されてきた。細胞株の扱いは比較的容易であり、クローナルな細胞なので再現性もとりやすいというメリットがあるが、一方で細胞株は不死化、がん化している細胞のモノトーナスな集団であるので、必ずしも実際のヒト体内での感染を反映していない可能性がある。そこで本研究では、ヒトのプライマリーB細胞を実験に使用することとした。これによって、より自然な状況でEBウイルス感染の様子を観察できる。
研究は順調に推移した。
ウイルスを十分高いMOI(multiplicity of infection)でプライマリーB細胞に感染し、経時的にRNAを回収し、RNA-seqを行った。結果、ウイルス遺伝子や細胞遺伝子の発現は感染によって極めて大きく変化していることが明かになり、その変化のパターンにより大きく8つに分けることができた。それらの遺伝子発現の変化は、当初本申請で想定していたテグメントタンパク質ではなく、主にEBNA2とLMP1によって説明できた。そのうち特に興味深い遺伝子として、ウイルス感染細胞が宿主免疫から逃避するのに役立つPD-L1が感染後強く誘導されていることを解明した。プライマリーB細胞にEBVが感染すると、PD-L1は主にEBNA2によって発現増強されていた。ChIP-seqおよびChA-PET-seqの結果から、EBNA2はPD-L1のプロモーター領域の一箇所と、下流のエンハンサー領域の二箇所に結合し、強力にPD-L1転写を活性化していることが明らかになった。
さらに、PD-L1発現の様子をよく観察したところ、PD-L1はEBVが再活性化した時に発現増強している様子が得られた。この場合も、PD-L1誘導に関わる遺伝子は、テグメントタンパク質ではなくEBNA2であった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Chittagong(バングラデシュ)

    • Country Name
      BANGLADESH
    • Counterpart Institution
      University of Chittagong
  • [Int'l Joint Research] Harvard Medical School(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Harvard Medical School
  • [Journal Article] PD-L1 upregulation by lytic induction of Epstein-Barr Virus2022

    • Author(s)
      Yanagi Y, Hara Y, Mabuchi S, Watanabe T, Sato Y, Kimura H, Murata T
    • Journal Title

      Virology

      Volume: 568 Pages: 31-40

    • DOI

      10.1016/j.virol.2022.01.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RNAseq analysis identifies involvement of EBNA2 in PD-L1 induction during Epstein-Barr virus infection of primary B cells2021

    • Author(s)
      Yanagi Y, Okuno Y, Narita Y, Masud HMAA, Watanabe T, Sato Y, Kanda T, Kimura H, Murata T.
    • Journal Title

      Virology

      Volume: 557 Pages: 44-54

    • DOI

      10.1016/j.virol.2021.02.004

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Human Herpesvirus and the Immune Checkpoint PD-1/PD-L1 Pathway: Disorders and Strategies for Survival2021

    • Author(s)
      Murata T
    • Journal Title

      Microorganisms

      Volume: 9 Pages: 778

    • DOI

      10.3390/microorganisms9040778

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Molecular Basis of Epstein-Barr Virus Latency Establishment and Lytic Reactivation2021

    • Author(s)
      Murata T, Sugimoto A, Inagaki T, Yanagi Y, Watanabe T, Sato Y, Kimura H
    • Journal Title

      Viruses

      Volume: 13 Pages: 2344

    • DOI

      10.3390/v13122344

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] RNAseq analysis identifies involvement of EBNA2 in PD-L1 induction during Epstein-Barr virus infection of primary B cells2021

    • Author(s)
      Takayuki Murata
    • Organizer
      19th International Symposium on Epstein-Barr Virus and Associated Diseases
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi