• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Immune regulation by sensing endogenous lipid composition changes via inhibitory C-type lectin receptor

Research Project

Project/Area Number 19K07623
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

本園 千尋  熊本大学, ヒトレトロウイルス学共同研究センター, 講師 (10642910)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords免疫受容体 / 脂質
Outline of Annual Research Achievements

免疫系において免疫受容体は異物を感知し、シグナル伝達を介して適切な免疫応答を誘導することで生体防御に重要な役割を果たしている。免疫応答は活性型免疫受容体を介した活性化シグナルとそれを制御する抑制性シグナルとの正負のバランスによって適切に調節されていることから、活性型免疫受容体だけでなく、抑制型免疫受容体も生体の恒常性維持に重要な役割を果たしていると考えられている。しかしながら、活性型免疫受容体に比べてその機能は未だ不明な点が多い。これまでの研究において、抑制型免疫受容体の一つが異常な細胞で発現が増加する脂質をリガンドとして認識することを明らかにした。本研究では、抑制型免疫受容体を内因性脂質の変化を生体の異常を知らせるリガンドとして捉え、抑制型免疫受容体を介して宿主の免疫応答制御に関わっているか否か解明することを目的としている。今年度の成果として、その抑制型受容体の可溶型タンパク質を調製に成功し、リガンドに対する結合能について確認出来た。この方法を用いて様々な脂質分子種に対する結合を調べたところ、幅広い種類の脂質分子種を認識出来ることが明らかになった。また種々のストレス条件下において、その可溶型タンパク質が異常な細胞集団に結合することが明らかになった。さらに抑制型受容体に特異的な抗体を作用させることで、抑制型免疫受容体と脂質との結合を阻害することも明らかになった。また新たに抑制型免疫受容体が認識する脂質リガンドについても同定に成功している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度の成果として、抑制型受容体の活性を評価するGFPレポーターの実験系に加えて、可溶型タンパク質を用いた抑制型免疫受容体の脂質リガンドに対する結合能を評価する実験系を確立することができた。またその方法を用いて様々な脂質分子種に対する結合能を評価することが出来た。受容体に特異的な抗体を作用させることで抑制型免疫受容体と脂質の結合を阻害することが明らかになり、抑制型受容体の抑制機能を解析する上で有用なツールになると考えられる。さらに新たに抑制型免疫受容体が認識する脂質リガンドについても同定に成功しており、並行してその抑制機能について解析を行っていく予定である。

Strategy for Future Research Activity

今年度は免疫受容体の脂質リガンドに対する結合能を評価する実験系を確立することができた。来年度以降にはIn vitroならびにIn vivoでの抑制型免疫受容体の機能について調べる予定である。具体的には、In vitroでの免疫細胞の活性化を抑制する実験系の樹立ならびに In vivoでの免疫応答制御を評価するための遺伝子改変動物の作成も引き続き進める。また新たに同定した脂質リガンドについても並行して抑制機能について調べる予定である。

Causes of Carryover

年度内での所属研究機関の変更により予定していた消耗品が少なくなったが、来年度の消耗品として計上する予定で研究全体の計画には問題ない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Agonistic or antagonistic mucosal-associated invariant T (MAIT) cell activity is determined by the 6-alkylamino substituent on uracil MR1 ligands.2020

    • Author(s)
      Braganza CD., Motozono C., Sonoda KH., Yamasaki S., Shibata K., Timmer MSM., Stocker BL.
    • Journal Title

      Chem Commun (Camb)

      Volume: 56 Pages: 529-5294

    • DOI

      10.1039/d0cc00247j

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] In vivo delivery of an exogenous molecule into murine T lymphocytes using a lymphatic drug delivery system combined with sonoporation2020

    • Author(s)
      Kato S., Shirai Y., Motozono, C., Kanzaki, H., Mori, S., Kodama, T.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 525 Pages: 1025-1031

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.02.174.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interstitial-resident memory CD8+ T cells sustain frontline epithelial memory in the lung.2019

    • Author(s)
      Takamura, S., Kato, S., Motozono, C., Shimaoka, T., Ueha, S., Matsuo, K., Miyauchi, K., Masumoto, T., Katsushima, A., Nakayama, T., Tomura, M., Matsushima, K., Kubo, M. & Miyazawa, M.
    • Journal Title

      J Exp Med.

      Volume: 216 Pages: 2736-2747

    • DOI

      10.1084/jem.20190557

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The effect of MR1 ligand glycol-analogues on mucosal-associated invariant T (MAIT) cell activation.2019

    • Author(s)
      Braganza, CD., Shibata, K., Fujiwara, A., Motozono, C., Sonoda, KH., Yamasaki, S., Stocker, BL., Timmer, MSM.
    • Journal Title

      Org Biomol Chem.

      Volume: 17 Pages: 8992-9000

    • DOI

      10.1039/c9ob01436e

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Regulation of membrane phospholipid asymmetry by Notch-mediated flippase expression controls the number of intraepithelial TCRαβ+CD8αα+ T cells.2019

    • Author(s)
      Ishifune, C., Tsukumo, SI., Maekawa Y., Hozumi, K., Chung, DH., Motozono, C., Yamasaki, S., Nakano, H., Yasutomo, K.
    • Journal Title

      PLoS Biol.

      Volume: 17 Pages: e3000262

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.3000262

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Capturing and identification of MR1-binding molecules using unfolded MR1 protein.2019

    • Author(s)
      C. Motozono, HS. Ismanto, K. Shibata, and S. Yamasaki.
    • Organizer
      The 48th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology, December 11-13, 2019, Shizuoka, Japan
  • [Remarks] 熊本大学ヒトレトロウイルス学共同研究センター予防開発部門感染免疫学分野

    • URL

      https://caids-kumamoto-u.wixsite.com/ueno-lab

  • [Remarks] 大阪大学微生物病研究所分子免疫制御分野

    • URL

      http://molimm.biken.osaka-u.ac.jp

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi