2020 Fiscal Year Research-status Report
Immune regulation by sensing endogenous lipid composition changes via inhibitory C-type lectin receptor
Project/Area Number |
19K07623
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
本園 千尋 熊本大学, ヒトレトロウイルス学共同研究センター, 講師 (10642910)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 免疫受容体 / 脂質 |
Outline of Annual Research Achievements |
免疫系において免疫受容体は異物を感知し、シグナル伝達を介して適切な免疫応答を誘導することで生体防御に重要な役割を果たしている。免疫応答は活性型免疫受容体を介した活性化シグナルとそれを制御する抑制性シグナルとの正負のバランスによって適切に調節されていることから、活性型免疫受容体だけでなく、 抑制型免疫受容体も生体の恒常性維持に重要な役割を果たしていると考えられている。しかしながら、活性型免疫受容体に比べてその機能は未だ不明な点が多い。これまでの研究において、抑制型免疫受容体の一つが異常な細胞で発現が増加する脂質成分をリガンドとして認識することを明らかにした。本研究では、抑制型免疫受容体を内因性脂質の変化を生体の異常を知らせるリガンドとして捉え、抑制型免疫受容体を介して宿主の免疫応答制御に関わっているか否か解明することを目的としている。今年度の成果として、これまで内因性脂質リガンドを認識する抑制型免疫受容体が、新たリガンドとして結核菌由来の脂質成分をも認識することを見出し、そのリガンド構造についても同定することに成功した。大変興味深いことに、リガンドの構造は異なっていた。このことは、1つの抑制性受容体が外因性ならびに内因性の異なった脂質リガンドを認識することで、免疫応答の抑制化に寄与していることが示唆された。次年度において、両者リガンドの違いによる抑制型免疫受容体の機能および生体防御における寄与について解析を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度の成果として、これまで内因性脂質リガンドを認識することを明らかにしてきた抑制型免疫受容体が結核菌由来成分を認識することを見出し、その脂質リガンドの構造を明らかにした。この構造は内因性脂質の分子構造とは異なっており、1つの抑制型受容体が内因性ならびに外因性のリガンドを認識しうることを明らかにした。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は免疫受容体の脂質リガンドに対する結合能を評価する実験系を確立することができた。来年度以降にはIn vitroならびにIn vivoでの抑制型免疫受容体 の機能について調べる予定である。具体的には、In vitroでの免疫細胞の活性化を抑制する実験系の樹立ならびに In vivoでの免疫応答制御を評価するための遺伝子改変動物の作成も引き続き進める。また新たに同定した脂質リガンドについても並行して抑制機能について調べる予定である。
|
Causes of Carryover |
予定していた消耗品が少なくなったが、来年度の消耗品として計上する予定で研究全体の計画には問題ない。
|
Research Products
(7 results)
-
[Journal Article] Trehalose diamide glycolipids augment antigen-specific antibody responses in a Mincle-dependent manner.2021
Author(s)
Lynch, AT., Motozono, C., Foster, AJ., Kodar, K., Dangerfield, EM., Yamasaki, S., Wedlock, DN., Timmer, MSM., Stocker, BL.
-
Journal Title
Bioorg Chem.
Volume: 110
Pages: 104747
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-