• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

IL-27による免疫抑制作用の生体内時空間的解析

Research Project

Project/Area Number 19K07627
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

吉田 裕樹  佐賀大学, 医学部, 教授 (40260715)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三宅 靖延  佐賀大学, 医学部, 准教授 (10392143)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsサイトカイン / 免疫抑制 / 時空間 / レポーターマウス
Outline of Annual Research Achievements

免疫抑制性サイトカインIL-27は、主として遺伝子欠損マウスの解析においてその役割が検討されてきた。遺伝子欠損により、さまざまな病態における炎症や免疫反応が増強することから、その抑制作用が明らかになってきたが、生理的・病理的状況下における、発現細胞やその動態、時間経過による変化、そしてIL-27の標的細胞などは明らかにされていない。このため、IL-27レポーターマウスを作製し、IL-27の時空間的解析を目的とした。
IL-27レポーターマウスは作成済みであったが、特に感染実験などに供するためには、9から10代以上の戻し交配が必要とされることから、一部マウスを実験に供しながら、C57/BL6系統への戻し交配を開始した。本年度はIL-27発現レポーターマウスの戻し交配を完成し、途中、また完成したマウスを用いてどのような免疫刺激(例;感染、ワクチン、自己免疫疾患など)を行うかの予備実験を行った。この時、IL-27を発現している細胞を解析し、どの細胞種を標的とするかの検討も同時に行った。この結果、LPSトキシン腹腔内投与モデルで、IL-27発現が増強する細胞種を同定できたため、このモデルを主として検討することにした。LPS腹腔内投与により、樹状細胞、および一ブタの細胞でのIL-27の発現を認めた。このため、同モデルにおいて、IL-27発現の時間経過や、その細胞の移動(リンパ節への移動など)、また腹腔内(投与)局所や所属リンパ節以外の臓器(肝臓、肺、他)などにおけるIL-27発現の動態などを検討し始めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マウスの戻し交配にやや時間を取ったが、実験に使えるマウスの維持交配が十分できるようになった。どのような免疫刺激(例;感染、ワクチン、自己免疫疾患など)を行うかの予備実験、またそのときの標的とするIL-27発現細胞の同定を種々行い、実行する実験系をいくつか決定できた。

Strategy for Future Research Activity

トキシン投与モデルの解析をさらに進めるとともに、他の実験系(感染、自己免疫など)の検討もさらに進め、さまざまな病態におけるIL-27発現細胞の動態や役割を解析する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Hypericum erectum alcoholic extract inhibits Toxoplasma growth and Entamoeba encystation: an exploratory study on the anti-protozoan potential2020

    • Author(s)
      Shinjyo, N. Nakayama, H. Ishimaru, K. Hikosaka, K. Mi-Ichi, F. Norose, K. Yoshida, H.
    • Journal Title

      J Nat Med

      Volume: 74 Pages: 294-305

    • DOI

      10.1007/s11418-019-01369-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activation and IL-10 production of specific CD4(+) T cells are regulated by IL-27 during chronic infection with Plasmodium chabaudi2020

    • Author(s)
      Sukhbaatar, O. Kimura, D. Miyakoda, M. Nakamae, S. Kimura, K. Hara, H. Yoshida, H. Inoue, S. I. Yui, K.
    • Journal Title

      Parasitol Int

      Volume: 74 Pages: 101994

    • DOI

      10.1016/j.parint.2019.101994

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characterization of Entamoeba histolytica adenosine 5'-phosphosulfate (APS) kinase; validation as a target and provision of leads for the development of new drugs against amoebiasis2019

    • Author(s)
      Mi-Ichi, F. Ishikawa, T. Tam, V. K. Deloer, S. Hamano, S. Hamada, T. Yoshida, H.
    • Journal Title

      PLoS Negl Trop Dis

      Volume: 8 Pages: e0007633

    • DOI

      10.1371/journal.pntd.0007633

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Unique Features of Entamoeba Sulfur Metabolism; Compartmentalization, Physiological Roles of Terminal Products, Evolution and Pharmaceutical Exploitation2019

    • Author(s)
      Mi-Ichi, F. Yoshida, H.
    • Journal Title

      Int J Mol Sci

      Volume: 20 Pages: 4679

    • DOI

      10.3390/ijms20194679

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Identification of lipophilic ligands of Siglec5 and -14 that modulate innate immune responses2019

    • Author(s)
      Suematsu, R. Miyamoto, T. Saijo, S. Yamasaki, S. Tada, Y. Yoshida, H. Miyake, Y.
    • Journal Title

      Int J Mol Sci

      Volume: 45 Pages: 16776-16788

    • DOI

      10.1074/jbc.RA119.009835

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] トキソプラズマ慢性感染におけるストレスと免疫応答の相互作用ー漢方「瀉心湯」の効果に注目して2019

    • Author(s)
      新庄記子 彦坂健児 野呂瀬一美 吉田裕樹
    • Organizer
      第84回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
  • [Presentation] 歯周病菌による免疫抑制型受容体を介した免疫回避2019

    • Author(s)
      吉田裕樹 三宅靖延
    • Organizer
      第5回日本骨免疫学会
  • [Presentation] Novel immune evasion strategy of P. gingivalis via inhibitory receptor, Siglec2019

    • Author(s)
      Hiroki Yoshida Yasunobu Miyake
    • Organizer
      The 18th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Role of IL-27 in Pain due to Hip Osteoarthritis2019

    • Author(s)
      Motoki Sonohata Hiroki Yoshida Yasunobu Miyake Rie Suematsu Masaru Kitajima Shunsuke Kawano Masaaki Mawatari
    • Organizer
      ORS 2019 Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 佐賀大学医学部免疫学のホームページです

    • URL

      http://mcis-sagamed.info/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi