• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

ATRーARP8経路による発がん機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19K07641
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

孫 継英  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (80397926)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田代 聡  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (20243610)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsARP8 / ATR
Outline of Annual Research Achievements

放射線や抗がん剤で誘導されたDNAの損傷は、その修復エラーによって突然変異や染色体構造異常などを誘導する。それによる遺伝情報の改変は、がんや白血病など悪性腫瘍の発症に繋がることが知られている。転写、複製、修復などのDNA代謝を制御するINO80クロマチンリモデリング複合体が関与する発がんの分子機構を解明するために、DNA複製フォーク障害の修復制御と染色体構造異常の形成抑制におけるATRによるINO80複合体構成因子ARP8リン酸化の役割を検討する。
我々は、ATMがINO80複合体構成因子ARP8をリン酸化することで、抗がん剤エトポシドによる二次性白血病の疾患特異的染色体転座を抑制することを報告している。エトポシド処理によるARP8のリン酸化には、ATMだけでなくDNA 複製フォーク障害の修復に関与するリン酸化酵素ATRも関わっていることも明らかにした。令和元年度は、主に複製フォーク障害を誘導する薬剤を使ってARP8のリン酸化状況を検討した。その結果、ARP8は複製フォーク障害の誘導によりリン酸化されることがわかった。また、複製フォーク障害に関わるリン酸化酵素ATRとARP8のリン酸化の関連について、ATRのリン酸化機能を抑制する阻害剤を用いるとARP8のリン酸化が顕著に抑制されることを確認した。さらに、ARP8の野生型とリン酸化変異体の誘導型安定性発現細胞を用いて比較検討した結果、複製フォーク障害を誘導するヒドロキシウレア(HU)の処理に対する感受性が異なることが明らかになった。これらの結果からATRによるARP8のリン酸化は複製フォーク障害の修復に関与することが考えられ、今後さらに検討を進めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和元年度は、ほぼ予定の通りに研究を進めた。ARP8は複製フォーク障害の誘導によりリン酸化されることがわかった。また、複製フォーク障害に関わるリン酸化酵素ATRとARP8のリン酸化の関連について、ATRの阻害剤を用いるとARP8のリン酸化が顕著に抑制されることを確認した。さらに、ARP8の野生型とリン酸化変異体の誘導型安定性発現細胞を用いて比較検討した結果、複製フォーク障害を誘導するHUの処理に対する感受性が異なることが明らかになった。

Strategy for Future Research Activity

前年度の研究結果を踏まえ、ATR阻害剤処理細胞でHUによる複製フォーク障害誘導前後のDNA複製速度をCldU/IdU複製標識法を用いて定量的に解析することで、複製フォーク障害の修復におけるATR によるARP8のリン酸化の役割を検討する。また、リン酸化ARP8と複製フォーク障害部位の関連について、チミジンアナログの5- エチニル-2'-デオキシウリジン(EdU)などによる複製標識を行った細胞での免疫蛍光抗体法、Proximity Ligation Assay (PLA)法などを用いた局在関連の定量的解析を行う。

Causes of Carryover

購入予定の試薬が年度末に納品完了できなかったため、次年度に繰り越し試薬を購入する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Matrin3 promotes homologous recombinational repair by regulation of RAD51.2019

    • Author(s)
      Shi L, Sun J, Kinomura A, Fukuto A, Horikoshi Y, Tashiro S.
    • Journal Title

      J Biochem.

      Volume: 166 Pages: 343-351

    • DOI

      10.1093/jb/mvz041

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Phosphorylated ARP8, a subunit of INO80 chromatin remodeling complex prevents etoposide-induced chromosomal translocations2019

    • Author(s)
      Jiying Sun
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] Prevention of 11q23 chromosomal translocations by ATM and ATR through the phosphorylation of ARP8.2019

    • Author(s)
      Jiying Sun and Satoshi Tashiro
    • Organizer
      第78回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 11q23染色体転座形成の抑制におけるINO80クロマチンリモデリング複合体のリン酸化の関与2019

    • Author(s)
      孫 継英
    • Organizer
      第44回中国地区放射線影響研究会
  • [Presentation] ATMとATRによるARP8のリン酸化が11q23染色体転座の形成を抑制する2019

    • Author(s)
      孫 継英
    • Organizer
      第4回放射線災害・医科学研究拠点カンファランス

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi