2020 Fiscal Year Research-status Report
Functional analysis of CCDC26, a noncoding RNA related to myeloid leukemia, and search of a target for treatment of tumor
Project/Area Number |
19K07667
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
平野 哲男 広島大学, 統合生命科学研究科(総), 助教 (50228805)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原田 浩徳 東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (10314775)
山崎 岳 広島大学, 統合生命科学研究科(総), 教授 (30192397)
根平 達夫 広島大学, 統合生命科学研究科(総), 准教授 (60321692)
石田 敦彦 広島大学, 統合生命科学研究科(総), 教授 (90212886)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | noncoding RNA / leukemia / differentiation / globin / developmental regulation |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は、ノンコーディングRNA CCDC26の生理的役割について新たな発見をした。CCDC26のノックダウンにより、骨髄性白血病細胞K562は、本来、この細胞では発現がみられない胚型(ε-、ζ-)グロビンの発現が促進され、また逆に、胎児型(γ-)グロビン、成人型(β)グロビンの発現は強く抑制された。また、外来性CCDC26をこれらのノックダウン細胞に再導入すると、グロビンの発現パターンはもとの細胞のパターンへもどった。このことはCCDC26が発生段階特異的なグロビンタンパク質の制御に関与することを示している。この制御には転写因子FOG-2が関与していることも示した。この発見は、BBA-Molecular Cell Research 1868 (2021) 118931 に発表された("Long noncoding RNA CCDC26 as a modulator of transcriptional switching between fetal and embryonic globins")。上記の発見は予想外の発見であったので、新規性があり、また、遺伝性の貧血であるサラセミア症の治療への応用の可能性もあるので、これを論文として発表することを優先した。一方、本研究でもっとも重要なCCDC26と相互作用する細胞内タンパク質の同定である。これまでのところ、クロマチン結合転写因子CBX1とCBX5、ヒストン、細胞分化に関わる細胞骨格タンパク質のビメンチン、スプライシングの調節に関わる因子などを同定した。現在、これらのタンパク質のRNA配列結合特異性、CCDC26の遺伝子制御に関する機能を解析中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
白血病細胞の発がんにおける非コード性RNA CCDC26の役割を解析中に、予想外の生理的機能として赤血球分化における役割を発見したので、この発表を優先した。このため、当初のCCDC26相互作用するタンパク質の解析はやや遅れることになったが、蛋白の同定は完了しており、おおむね計画に沿って研究が行われている。
|
Strategy for Future Research Activity |
特に変更はない。当初の予定通り、ノンコーディングRNA CCDC26と特異的結合に結合するタンパク質の解析を行い、白血病細胞のがん化における役割を明らかにする。また、標的として白血病などに対する新たな抗がん剤としての可能性を評価する。
|
Causes of Carryover |
コロナウイルス感染の対策のため、研究の遂行に遅れをきたすところがあった。そのため、若干金額が次年度へ持ち越しとなったが、当初の計画通り使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)