2021 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K07670
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
遠藤 格 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (60211091)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松山 隆生 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (30464548)
本間 祐樹 横浜市立大学, 医学部, 講師 (60567618)
廣島 幸彦 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), 臨床研究所, 医長 (60718021)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 膵癌 / 癌免疫 / NACRT / 性差 / TAM |
Outline of Annual Research Achievements |
癌に対する術前化学放射線療法(NACRT)がもたらす癌免疫応答について検討した。対象はNACRTを施行せずUpfrontに手術を施行した患群(Upfront群)31例と、NACRT施行後に手術を行った患群(NACRT群)58例とした。免疫染色を用いて、癌局所に浸潤する免疫細胞の浸潤を評価した。結果、①CD204+TAMの癌局所への浸潤がUpfront群と比較しNACRT群で有意に減少すること、②CD204+TAMの浸潤が減少した症例では有意に予後(OS,DFS)が改善すること、③NACRTによるCD204+TAMの浸潤量減少は、女性でのみ見られ男性では見られなかった。これらの結果から、NACRTの感受性は男性と比較し女性で良好であり、それはCD204+TAMの浸潤もしくは分化に起因している可能性が示唆された。次に、TAMの分化に深く与していると最近報告されている、転写因子のInterleukin Regulatory Factor(IRF)に注目した。IRF-5は発現量に性差があることが報告されている。抗IRF-5抗体で免疫染色を行うと、CD204+TAMの浸潤量との間に負の相関があることが分かった。NACRT後の癌局所でのIRF-5発現は女性と異なり、男性では発現が低下してしまうことが分かった。NARCTに対する癌免疫応答は、IRF-5発現に起因したCD204+TAMの分化・浸潤と関与している可能性が示唆された。上記内容はJHPBSに掲載され、学会賞を受賞した(2022/6発表予定)。現在、膵癌患者のヒト検体を用いた解析で、同様の結果が得られるか解析中である。症例数の問題や1検体当たりの検体採取量の問題で、症例数確保に時間がかかっている状況である。また、並行して膵癌移植モデルを作成し、マウスでの再現実験を予定している。
|
Research Products
(1 results)