• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

新規がん遺伝子Zfp57による発がんの分子基盤の解析

Research Project

Project/Area Number 19K07672
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

小出 寛  順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任教授 (70260536)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsがん遺伝子 / ES細胞 / 足場非依存性増殖
Outline of Annual Research Achievements

我々はこれまでにES細胞で発現している遺伝子群の中から、がん遺伝子としての特徴を持つ転写因子Zfp(zinc finger protein)-57を見出し、この転写因子 の発現を抑制するとES細胞やがん細胞の足場非依存性増殖能が低下することを報告している。そこで本研究では、Zfp57遺伝子によるES細胞やがん細胞の足場非 依存性増殖能の促進における分子機構を解明することを目的として研究を進めた。他のグループの研究からZfp57がインプリンティングの制御を行っていることから、Zfp57の下流分子としてインプリンティング遺伝子であるSnrpnやPeg3を見いだし、これらの分子の発現を抑制することによってZfp57がES細胞の足場非依存性増殖を促進していることを見いだした。 さらに、Peg3が転写因子であることから、その下流分子の探索を行い、Pclaf(PCNA clamp associated factor)をその候補遺伝子として見いだした。ES細胞においてPeg3を過剰発 現するとPclafの発現が抑制され、逆にPeg3の発現を抑制するとPclafの発現量は上昇した。このことからPeg3はES細胞においてPclafの発現を抑制していると思 われる。Pclafはいくつかのがんにおいてその増殖に関与していることが知られているが、PclafをES細胞において過剰発現するとES細胞の足場非依存性増殖が促 進された。これらの結果から、Zfp57が足場非依存性増殖の促進因子であるPclafの発現をPeg3の抑制を介して促進することによって、ES細胞の足場非依存性増殖を促進している可能性が示唆された。 また上記の実験と平行して、ES細胞に発現している新たながん遺伝子Zfp296を見いだし、その下流にZfp57が存在している可能性を見出した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ES特異的転写因子Zfp296の細胞がん化への関与2022

    • Author(s)
      溝上 優美、池田 智美、池上 貴子、服部 浩一、Beate Heissig、小出 寛
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi