2021 Fiscal Year Research-status Report
悪性グリオーマ治療の製剤化に向けたHSVtk遺伝子導入細胞株の構築
Project/Area Number |
19K07761
|
Research Institution | Aichi Medical University |
Principal Investigator |
池野 正史 愛知医科大学, 医学部, 准教授 (80298546)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
難波 宏樹 浜松医科大学, 医学部, 特命研究教授 (60198405)
武内 恒成 愛知医科大学, 医学部, 教授 (90206946)
小泉 慎一郎 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (10456577)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 遺伝子治療 / 細胞治療 / HSVtk遺伝子 / hTERT遺伝子 / 幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、単純ヘルペスウイルスのチミジンキナーゼ(HSVtk)遺伝子とプロドラッグであるガンシクロビル(GCV) の投与による悪性グリオーマに対する遺伝子細胞治療の確立のために、HSVtk遺伝子をデリバリーする組織幹細胞を作製することが目標である。ヒト組織幹細胞をベースとして、HSVtk遺伝子とhTERT遺伝子とを同時に導入し、単クローン化と抗腫瘍効果(バイスタンダー効果)を指標とした選別により治療細胞を作製した。 本年度は、導入コンストラクトや発現プロモーターの見直しにより、HSVtk遺伝子とhTERT遺伝子とを同時に導入した細胞クローンを再現的に樹立することが可能となった。そこで、単クローン化の特徴を生かして各細胞クローンの性質を比較検討した。その結果、抗腫瘍効果および細胞増殖能力においてクローン間に明確な差があり、細胞クローンを多数作製することにより、治療に適した細胞クローンを選別可能なことが示唆された。 一方で、組織幹細胞には増殖限界があるために、単クローン化の工程により細胞増殖能の低減や細胞性質の変化が生じる可能性が高い。これを回避するために本研究では、hTERT遺伝子を同時に導入しているが、その効果は抗腫瘍効果を維持するには十分ではなかった。今後は、遺伝子導入細胞の性質変化を継時的に検討し、抗腫瘍効果が有効な培養期間を限定する、あるいは作製過程の短縮化などの検討が必要となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
遺伝子導入細胞の作製工程における単クローン化は本研究における基盤技術であるが、同時に組織幹細胞の培養期間の長期化による細胞性質の変化を伴うことが予想された。このためにhTERT遺伝子を同時に導入する方法を採用することにより一定の効果が得られたが、培養の長期化に伴う抗腫瘍効果の低減が顕在化し、新たな検討が必要となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
遺伝子導入後の組織幹細胞の性質変化を継時的に検討し、遺伝子導入細胞における抗腫瘍効果が有効な培養期間を限定する。作製工程の見直しによる細胞培養期間の短縮化を含め、抗腫瘍効果が維持される作製法や培養条件を検討する。 また引き続き、HSVtk遺伝子の導入は抗腫瘍効果の根幹であるとともに、細胞毒性を付与する可能性があることから、発現量の調節が重要な課題と考えられる。 治療細胞の性質向上と並行して、HSVtk遺伝子導入細胞をマウス個体に移植し、組織内での細胞の遊走能と抗腫瘍効果を評価するとともに、死滅した細胞による炎症など周囲の影響を検討する。
|
Causes of Carryover |
当初研究計画の遅延・変更を事由に、補助事業期間を延長したため、研究の遂行に物品費を必要とする。
|
Research Products
(1 results)