2022 Fiscal Year Annual Research Report
霊長類大脳皮質ネットワーク機能不全による自己への原因帰属の障害:化学遺伝学的研究
Project/Area Number |
19K07800
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
足立 雄哉 新潟大学, 医歯学系, 助教 (40625646)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 認知神経科学 / マカクザル / 大脳皮質 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、同種他個体が存在する状況におかれたマカクザルにおいて、経験した事象の自己への原因帰属認知に関わる大脳皮質神経経路を調べるため、これまでに、マカクザルが2頭同時に参加する、社会的な状況における原因帰属行動課題を構築し、行動実験を行ってきた。 その中で、サルが自身で原因判断をくりかえして自己や同種他個体やそのほかの実体の関わる出来事の原因構造を理解し、また原因構造の変化に応じてその理解を更新し、適切な原因帰属行動をとることができると同時に、他者が原因帰属判断を行う様子を観察することによっても、自己・他者・その他の実体のおかれた原因構造を理解し、そのあとに自身でも出来事の原因判断をすることができることを示唆する結果を得た。さらに、出来事の原因構造がサルにとっていまだ不明確な状態での原因帰属行動を検証し、サルは自身の少数回の原因判断の試行錯誤を通してだけでなく、過去の類似した出来事の他者による少数回の原因判断の観察をもとに、因果関係が不明確な出来事の原因帰属行動を行うことができることを示唆する結果を得た。本年度は、サルが自己や他者による原因判断を十分に経験せず原因構造を理解していない段階において、出来事に関係するのが自己・他者・仮想的他者のいずれであるかによって、これらの個体やそのほかの実体への原因帰属に異なる傾向があるか検証する実験を継続して実施し、得られた結果について今年度学会発表を行った。
|