2020 Fiscal Year Research-status Report
小脳皮質細胞による歩行速度ミスマッチの符号化様式の解明
Project/Area Number |
19K07801
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
池添 貢司 山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (10596430)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | プルキンエ細胞 / 複雑スパイク / 符号化モデル / 機能構築 / マウス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は意図した速度で歩行するための適応制御の神経基盤を明らかにすることを目的とする。本年度は本研究で用いる解析法についての検討を行った。本研究では行動と神経活動の関係を定量化することが必須となる。しかし、自発歩行のように実験者が被検体に対して統制を取らない行動を対象にする場合、行動パラメータは多変量になりかつ同時に変動する。そのため、それぞれのパラメータと神経活動との関係を明らかにするためにはより高度な解析手法を用いる必要がある。本研究では一般化線形モデルを用いた符号化モデル解析を適用する計画であるが、その方法の妥当性を検討するために歩行運動ではない行動を行うマウスから計測したプルキンエ細胞複雑スパイクの応答の解析を行った。行動パラメータは運動や報酬時刻を含む5通りを用いた。一般化線形モデルを適用すると一部の細胞の応答を行動パラメータの組み合わせで一定程度説明することができた。行動パラメータの組み合わせ割合が類似する応答を示す細胞は小脳皮質内で集団を形成しており、これらの細胞は行動情報を処理するモジュールとして機能していることが示唆された。これらの結果から一般化線形モデルを用いた符号化モデル解析は、比較的自由に行動を行う間の小脳神経細胞の活動と行動との関係を定量的に記述することが可能であることを確認できた。 これらの結果について第44回日本神経科学大会(2021年7月・神戸)で発表を行うための演題登録を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
計画していた行動課題をマウスの成績不良のために修正したために、若干の遅れが生じている。実験系などは確立済みである。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、歩行課題遂行中のマウスに対して感覚情報の実験的操作を行いながら、光刺激による細胞活動の操作、細胞外電位記録法や2光子カルシウムイメージングをもちいた活動記録を行う。これによって、小脳皮質における歩行速度のミスマッチ情報の表現様式を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
消耗品の消費が想定よりも若干少なかったため。
|
Research Products
(1 results)