• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

痛覚鈍麻マウスを用いた順遺伝学的スクリーニングによる新たな疼痛制御因子の同定

Research Project

Project/Area Number 19K07827
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

田中 達英  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (80567032)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辰巳 晃子  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (90208033)
和中 明生  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (90210989)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords疼痛 / マクロファージ
Outline of Annual Research Achievements

痛みは身体の異常を感知して警告信号を発信する重要な役割を果たす。しかし、痛みは様々な疾病においてQOLを著しく低下させる因子でもある。疼痛の発生メカニズム及び神経系における伝達機構は多様でありその全貌は明らかではない。我々は、痛み刺激に対する反応が著しく低下しているBACトランスジェニックマウス(以下、TGマウス)の順遺伝学的解析から疼痛原因遺伝子の同定とその機能解析を行なった。
我々が疼痛鈍麻の表現型を見出したTGマウスはBACトランスジーンの挿入によって、その領域の内在性の遺伝子の発現を阻害または変動させ、その結果生じる遺伝子(Sorting nexin、以下Snx)の発現低下により、疼痛刺激に対する行動変化が起きたことを明らかにした。Snx ノックアウト(KO)マウスもTGマウスと同様に機械刺激および化学刺激に対する反応が著しく低下した。さらに、疼痛発生時に機能が亢進する疼痛関連因子(TRPV1, Nav1.7, P2X3, Trk等)の発現を調べた結果、Snx-KOマウスではDRGにおけるこれらの発現が著しく低下していることを見出した。
我々はこれまで、TGマウスおよびSnx-KOマウスにおいて化学刺激(5% ホルマリンを後肢皮膚にinjection)後の末梢マクロファージでサイトカインやケモカイン発現量が減少していることを見出している。そこで、マクロファージにおけるSnxの機能を詳細に調べるため、Cx3cr1-CreERT2マウスを用いてマクロファージ特異的にSnxをKOしたconditional-KOマウスを作製して疼痛行動を解析した。conditional-KOマウスで機械刺激・化学刺激に対する痛み行動が減弱したことから、マクロファージにおけるSnxが痛覚において重要であることが明らかになった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] SNX25 regulates proinflammatory cytokine expression via the NF-kB signal in macrophages.2021

    • Author(s)
      Nishimura K, Tanaka T, Takemura S, Tatsumi K, Wanaka A.
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 16 Pages: e0247840

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0247840.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 皮膚マクロファージはNGFレベルを調節することで痛覚を制御する2022

    • Author(s)
      田中達英、和中明生
    • Organizer
      第127回日本解剖学会
  • [Presentation] 痛覚鈍麻マウスの順遺伝学スクリーニングによる新規疼痛候補遺伝子の同定2021

    • Author(s)
      田中 達英、奥田 洋明、石西 綾美、辰巳 晃子、和中 明生
    • Organizer
      第97回日本解剖学会近畿支部学術集会
  • [Presentation] 真皮マクロファージはNGF発現レベルを調節して痛覚感受性を決定する2021

    • Author(s)
      田中 達英、奥田 洋明、石西 綾美、辰巳 晃子、和中 明生
    • Organizer
      第64回日本神経化学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi