2019 Fiscal Year Research-status Report
食行動異常のメカニズム解明・新規治療法開発-骨髄由来細胞からのアプローチ-
Project/Area Number |
19K07917
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
浅川 明弘 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (10452947)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安宅 弘司 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任講師 (30563358)
加藤 郁夫 神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (70509843)
網谷 東方 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (70535674)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 食欲 / 神経性やせ症 / 肥満症 / 骨髄由来細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
肥満症、神経性やせ症は、罹病経過とともに器質障害、機能低下が進行し、心身の両面において罹患者の生活の質を著しく低下させ、重要な社会問題となっているが、その発症、進展のメカニズムの多くが不詳であり、治療抵抗性を有し、有効な治療法・予防法の開発は遅れている。本研究は、肥満症、神経性やせ症の病態の重要な成因の一つになっている食欲異常のメカニズムを、骨髄由来細胞、神経細胞、腸管ホルモンに焦点をあてて解明するとともに、新規治療法を開発することを目的としている。令和元年度は、マウスを用い、摂食時間を制限し、回転輪による自発運動可能とするactivity-based anorexiaモデルを確立し、摂食時間を制限する群、 回転輪による自発運動可能とする群、摂食時間を制限せず、回転輪による自発運動が可能としない群との比較を行い、視床下部の摂食・ストレス関連ペプチドarginine vasopressinの発現が回転輪による自発運動可能とする群とともに上昇していること、activity-based anorexiaモデルにおいて、視床下部の室傍核に骨髄由来細胞が集積していることを確認した。また、activity-based anorexiaモデルに対して、抗agouti-related protein抗体或いはneuropeptide Y 1 receptor antagonistを投与し、摂食量及び回転輪による自発運動量が低下することを確認した。さらに、高脂肪食負荷マウスと緑色蛍光タンパク質強制発現マウス(GFPマウス)の骨髄細胞を尾静脈に投与したGFPキメラマウスの作成準備を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
Activity-based anorexiaモデルマウスを用い、神経性やせ症の食欲異常のメカニズムの一部の解明につながる知見が得られた。本知見は、本研究課題において次年度以降に予定している研究の実施に有用であると考えられる。肥満症の食欲異常のメカニズム解明に関する研究は遅れているが、令和2年度に実施予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度においても、令和元年度に引き続きactivity-based anorexiaモデルにおいて、視床下部の室傍核に集積した骨髄由来細胞の同定を実施し、摂食量、運動量、認知との関連を解析する。また、高脂肪食を負荷したGFPキメラマウスを用い、脳内に集積した骨髄由来細胞の同定と機能特性の解明を行うとともに、通常食、高脂肪食飼育のマウス骨髄由来細胞を投与し、摂食量、不安、活動量、認知・学習記憶を解析し、骨髄由来細胞の脳内集積部位との関連を検討する。
|
Causes of Carryover |
共同研究者(神戸薬科大学)が、今年度の研究予定を次年度に延期したため。 次年度に、延期した研究の実施のための消耗品等の購入に用いる。
|