2021 Fiscal Year Research-status Report
2型糖尿病治療薬メトホルミンによる腸内細菌叢の変動
Project/Area Number |
19K07925
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
河野 緑 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (00225385)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | メトホルミン / 腸内細菌叢 / マウス |
Outline of Annual Research Achievements |
メトホルミンは、2型糖尿病治療薬の1つであり、主に肝臓での糖新生を阻害することにより耐糖性を改善する。そのメカニズムは不明の点が多いが、AMP活性化キナーゼの活性化による糖新生に関する遺伝子発現の抑制やAMPK経路を介さないアデニルシクラーゼやグリセロリン酸シャトル抑制などが関与しているとされている。また、メトホルミンが腸内細菌叢を変化させることにより治療効果を高めているという報告もある。 本研究の目的は、メトホルミンが腸内細菌叢にどのような影響を与えているのかをマウスを使って調べることである。 2021年度も前年度に引き続き2型糖尿病モデルマウスであるC57BL/6JHamSLc-ob/ob および同系統の野生型について、メトホルミン投与群とメトホルミン非投与群について、腸内細菌叢の差異および胆汁酸組成について調べた。昨年度より、群飼育を止めて、個別飼育を行っているが、解析を行ったサンプルからは、前年度と同様、メトホルミン投与後にLactobacillus の割合が減少し、Bifidobaterium 属の割合の増加が観察された。しかし、Akkermansia muciniphila の割合については、個体差が認められたため、現在、食餌量、飲水量(メトホルミン接種量)との関係について調べている。また、未解析のサンプルについては現在も継続して解析を行っている。胆汁酸組成については、凍結乾燥した糞便より、抽出・精製を行い、LC MS/MSによる解析を継続して行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
昨年度に引き続き、研究代表者は、所属している大学の付属病院における新型コロナウイルス検出検査および変異検査に関わる必要が生じていて、当該課題を進めるための時間が十分には確保できない状況であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究代表者は2021年度が設定された最終年度であったが、1年間の延期を申請させていただき承認していただいた。 今年度は、遅延している解析等を進める予定である。
|
Causes of Carryover |
進捗状況欄にも書かせていただきましたが、諸藩の事情により、エフォート配分の達成が計画通りにいかず、また、試薬や消耗品についても代替品等の探索など想定以外のところで時間がかかってしまっています。 最終年度を繰り下げていただいたので、次年度は何とか達成したいと考えています。 予定通りに研究遂行ができない状況を大変申し訳なく感じております。
|