• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

肥満・糖尿病合併認知症における脳-脂肪連関の分子基盤の解明:TREM2の病態意義

Research Project

Project/Area Number 19K07927
Research InstitutionHealth Science University

Principal Investigator

田中 将志  健康科学大学, 健康科学部, 教授 (60381167)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅原 哲子 (佐藤哲子)  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 内分泌代謝高血圧研究部, 研究部長 (80373512)
猪原 匡史  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (00372590)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
KeywordsTREM2 / 肥満 / 糖尿病 / 認知症 / ミクログリア / 炎症
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、脳アミロイド血管症のモデルマウスにて、ミクログリアの細胞表面分子・TREM2の発現レベルが病態の進展に伴い亢進することを見出してきた。また、当該モデルマウスへ経口投与した植物由来生理活性物質・タキシフォリンは、脳内アミロイドβ減少に加え、TREM2陽性ミクログリアの減少とともに脳内炎症を抑制することを明らかにしてきた。最終年度では、国立病院機構肥満症・糖尿病多施設共同研究におけるコホートを基盤に、非肥満2型糖尿病患者を対象として、血清中の可溶型TREM2(sTREM2)初期値と2年後の認知機能や臨床指標の変化量との関連を縦断的に検討した。
その結果、2年後の時点でHbA1cが改善した集団においては、sTREM2初期値が高い程、2年後の腹囲、HOMA-Rが改善し、sTREM2量も減少した。一方、sTREM2初期値と認知機能の変化に有意な関連はないという結果を認めた。しかしながら、2年後の時点でHbA1cが増悪した集団においては、sTREM2初期値が高い程、認知機能が低下することが判明した。TREM2は末梢組織においては脂肪細胞からも産生されること、sTREM2はミクログリアに結合して活性化させ炎症応答を惹起することが報告されている。よって、HbA1c改善群においては、糖尿病治療による高血糖改善や内臓脂肪減少を介したsTREM2減少により脳内炎症が抑制され、認知機能低下の抑制に繋がった可能性が示唆される。HbA1c増悪群においては、高血糖やsTREM2を介した脳-脂肪連関によりミクログリアが活性化することで脳内炎症が亢進し、認知機能低下に繋がった可能性が認められた。
以上より、sTREM2は糖尿病における認知機能低下の新規予知指標となる可能性が示唆され、TREM2の新たな病態意義が明らかとなった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Novel Therapeutic Potentials of Taxifolin for Obesity-Induced Hepatic Steatosis, Fibrogenesis, and Tumorigenesis2023

    • Author(s)
      Inoue Takayuki、Fu Bin、Nishio Miwako、Tanaka Miyako、Kato Hisashi、Tanaka Masashi、Itoh Michiko、Yamakage Hajime、Ochi Kozue、Ito Ayaka、Shiraki Yukihiro、Saito Satoshi、Ihara Masafumi、Nishimura Hideo、Kawamoto Atsuhiko、Inoue Shian、Saeki Kumiko、Enomoto Atsushi、Suganami Takayoshi、Satoh-Asahara Noriko
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 15 Pages: 350~350

    • DOI

      10.3390/nu15020350

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Soluble TREM2 and Alzheimer-related biomarker trajectories in the blood of patients with diabetes based on their cognitive status2022

    • Author(s)
      Satoh-Asahara Noriko、Yamakage Hajime、Tanaka Masashi、Kawasaki Teruaki、Matsuura Sayo、Tatebe Harutsugu、Akiguchi Ichiro、Tokuda Takahiko
    • Journal Title

      Diabetes Research and Clinical Practice

      Volume: 193 Pages: 110121~110121

    • DOI

      10.1016/j.diabres.2022.110121

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Amyloid-β: Structure, Function, and Pathophysiological Significance in Neurodegenerative Diseases2022

    • Author(s)
      Saito Satoshi、Ono Kenjiro、Tanaka Masashi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 23 Pages: 10275~10275

    • DOI

      10.3390/ijms231810275

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Higher Serum Soluble TREM2 as a Potential Indicative Biomarker for Cognitive Impairment in Inadequately Controlled Type 2 Diabetes Without Obesity: The DOR-KyotoJ-12022

    • Author(s)
      Tanaka Masashi、Yamakage Hajime、et al.、Kusakabe Toru、Wada Hiromichi、Hasegawa Koji、Kotani Kazuhiko、Noda Mitsuhiko、Satoh-Asahara Noriko
    • Journal Title

      Frontiers in Endocrinology

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fendo.2022.880148

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] イメグリミンはオートファジー・ULK1を介してミクログリアにおける高グルコース誘導性炎症を抑制する2023

    • Author(s)
      加藤 久詞、岩佐 真代、岩下 香里、田中 将志、浅原 哲子
    • Organizer
      第26回アディポサイエンス・シンポジウム
  • [Presentation] 植物由来フラボノイド・タキシフォリンは肥満・脂肪肝/NASH を改善させる2022

    • Author(s)
      加藤 久詞、Bin Fu、山陰 一、村中 和哉、岩下 香里、岩佐 真代、加藤 さやか、田中 将志、田中 都、西尾 美和子、菅波 孝祥、浅原 哲子
    • Organizer
      第43回 日本肥満学会 第40回 日本肥満症治療学会学術集会
  • [Presentation] 糖尿病の認知機能低下におけるTREM2の病態意義2022

    • Author(s)
      田中 将志、山陰 一、岩下 香里、岩佐 真代、浅原 哲子
    • Organizer
      第22回日本抗加齢医学会総会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi