• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

脳アミロイドアンギオパチー関連炎症動物モデルの作成と病態解析

Research Project

Project/Area Number 19K07958
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

坂井 健二  金沢大学, 附属病院, 講師 (00572306)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱口 毅  金沢大学, 医学系, 准教授 (70452109)
山田 正仁  金沢大学, 医学系, 教授 (80191336)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords脳アミロイドアンギオパチー関連炎症 / マウスモデル
Outline of Annual Research Achievements

脳アミロイドアンギオパチー(CAA)関連炎症の症例の脳脊髄液の収集について、教室ホームページなどを通じてCAA関連炎症の脳脊髄液を含めた検体の収集を行っていることを継続的にアピールした。新たに病理学的に確定されたCAA関連炎症2例とCAA関連炎症のほぼ確実の1症例、炎症所見のない脳生検で診断されたCAA症例の脳脊髄液を収集した。合計でCAA関連炎症13症例の脳脊髄液が本研究に利用可能な状況となっている。
本研究で使用するアルツハイマー病マウスモデルについて、APPノックインマウスであるAPP (NL-G-F/NL-G-F) マウスの脳病理所見を検討した。8ヶ月齢マウスでは大脳皮質に大量の老人斑の形成が認められたが、脳血管へのAβ沈着は相対的に軽度であった。より高齢のAPPノックインマウスについて脳血管のAβ沈着の検討を行うとともに、別のアルツハイマー病マウスモデルの使用を検討している。
CAA関連炎症やコントロールとして使用する症例における脳脊髄液の抗Aβ抗体の測定について、新たな脳脊髄液における抗Aβ抗体の測定系の確立を継続して行っている。安定した結果が得られておらず、測定系の改良を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

実験の遂行に必要な脳脊髄液検体は順調に収集できているが、使用を検討していたアルツハイマー病マウスモデルの脳血管に十分なAβの沈着が認められなかった。より高齢での病理所見の確認を行うとともに、別のモデルマウスの使用を検討中である。また、脳脊髄液のELISAによる抗Aβ抗体測定系の確立が遅れている。
金沢大学における動物実験とヒト脳脊髄液の実験への使用について、動物実験委員会および医学倫理審査委員会で承認を受けた。

Strategy for Future Research Activity

検討を継続しているELISAの抗Aβ抗体測定系の確立を行う。教室ホームページや学会活動を通して脳アミロイドアンギオパチー(CAA)関連炎症の症例の脳脊髄液収集を継続する。抗Aβ抗体価を測定した脳脊髄液について、アルツハイマー病マウスモデルへの脳内投与を開始し、病理学的および生化学的な解析を行う。

Causes of Carryover

本研究に使用を予定していたアルツハイマー病マウスモデルの検討が終了しておらず、実験動物の費用を使用しなかった。また、新型コロナウイルス感染症の拡大のため、学会への参加等がなく、旅費が不要となった。次年度では実験動物および脳脊髄液のELISA測定に使用する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Cerebrospinal fluid cytokines and metalloproteinases in cerebral amyloid angiopathy-related inflammation2021

    • Author(s)
      Sakai K, Noguchi-Shinohara M, Ikeda T, Hamaguchi T, Ono K, Yamada M
    • Journal Title

      Acta Neurol Scand

      Volume: 143 Pages: 450-457

    • DOI

      10.1111/ane.13382.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳アミロイドアンギオパチー2021

    • Author(s)
      坂井健二、濵口毅、山田正仁
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 39 Pages: 132-134

  • [Journal Article] Cerebral amyloid angiopathy‐related inflammation and dementia2021

    • Author(s)
      Sakai Kenji、Yamada Masahito
    • Journal Title

      Clinical and Experimental Neuroimmunology

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1111/cen3.12634

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳アミロイドアンギオパチー(脳アミロイド血管症)2020

    • Author(s)
      坂井健二、山田正仁
    • Journal Title

      BIO Clinica

      Volume: 35 Pages: 21-25

  • [Journal Article] 脳アミロイドアンギオパチー関連炎症・血管炎2020

    • Author(s)
      坂井健二、山田正仁
    • Journal Title

      BRAIN NERVE

      Volume: in press Pages: in press

  • [Presentation] 脳アミロイドアンギオパチー関連炎症の脳関髄液における炎症関連マーカーの解析2021

    • Author(s)
      坂井健二, 篠原もえ子, 池田篤平, 浜口毅, 小野賢二郎, 山田正仁
    • Organizer
      第46回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] 脳アミロイドアンギオパチーにおける炎症と認知症2020

    • Author(s)
      坂井健二、山田正仁
    • Organizer
      第32回日本神経免疫学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 脳間質液の排出障害と脳アミロイドアンギオパチー2020

    • Author(s)
      坂井健二、山田正仁
    • Organizer
      第61回日本神経病理学会総会学術研究会
    • Invited
  • [Book] Stroke Revised: Pathophysiology of Stroke2020

    • Author(s)
      Yamada M, Sakai K, Hamaguchi T, Noguchi-Shinohara M
    • Total Pages
      81-94
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-981-10-1430-7

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi