• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

アストロサイトの部位特異性に基づくα-シヌクレイン動態および神経障害機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19K07993
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

宮崎 育子  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 講師 (40335633)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅沼 幹人  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (00273970)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsパーキンソン病 / ロテノン / ドパミン神経細胞 / 腸管神経系 / α-シヌクレイン
Outline of Annual Research Achievements

低用量ロテノン慢性皮下投与パーキンソン病モデルマウスでの中枢・末梢神経系における神経障害およびα-シヌクレイン (α-syn)発現について検討した.雄性C57BL/6Jマウス(8週齢)に低用量ロテノン(2.5 mg/kg/day)を浸透圧ミニポンプを用いて4週間慢性皮下投与を行い,黒質,延髄および腸管の切片を作製し,神経細胞マーカー(チロシン水酸化酵素,コリンアセチルトランスフェラーゼ,β-tubulin III)とα-synの二重染色を行った.また,オープンフィールドテスト,ロータロッドテスト,シリンダーテストによる運動機能評価および腸管機能評価を行った.ロテノン投与マウスでは,黒質のドパミン神経細胞,延髄迷走神経背側運動核でのコリン作動性神経細胞,腸管アウエルバッハ神経叢の変性脱落とα-synの発現誘導がみられた.また,これらの部位におけるα-syn発現は残存する神経細胞でみとめられた.さらに,ロテノン投与マウスは,オープンフィールドテストによる自発運動量測定,ロータロッドテストによる協調運動評価,シリンダーテストによる四肢の機能評価の全てにおいて有意な低下を示し,糞便排泄評価において腸管機能障害もみられた.
以上の結果より,低用量ロテノン慢性皮下投与マウスでは,中枢神経系のみならず末梢の腸管神経系においてもα-syn発現誘導をともなった神経変性が惹起されることが明らかとなった.ロテノン投与マウスの延髄舌下神経核ではα-syn発現誘導はみられたが,コリン作動性神経の脱落はみられなかったことから,ロテノン誘発神経障害にはα-syn発現誘導の他に部位特異的神経障害メカニズムが関与すると考えられる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

低用量ロテノン慢性皮下投与パーキンソン病モデルマウスでの中枢・末梢神経系における神経障害およびα-syn発現について検討し,ロテノン投与マウスでは,中枢神経系のみならず末梢の腸管神経系においてもα-syn発現誘導をともなった神経変性が惹起されることが明らかとなった.また,ロテノン投与マウスの延髄舌下神経核ではα-syn発現誘導はみられたが,コリン作動性神経の脱落はみられなかったことから,ロテノン誘発神経障害にはα-syn発現誘導の他に部位特異的神経障害メカニズムが関与すると考えられた.これまでの培養細胞を用いた検討により,ロテノン処置した中脳グリア細胞培養液添加によるドパミン神経特異的神経障害にはドパミン神経細胞内α-syn発現に加え他の要因も関与することが示唆されており,本年度のロテノン投与マウスでの検討結果はこれまでの知見を裏付けるものであった.
これらの結果を踏まえ,次年度はロテノン処置により中脳グリア細胞培養液中に分泌される分子の網羅的検討を行い,ロテノン誘発部位特異的神経障害を惹起しうる分子の同定へと発展させることができる.

Strategy for Future Research Activity

線条体および中脳グリア細胞培養液およびロテノン処置により培養液中に分泌される分子の網羅的検討を行い,ロテノン誘発ドパミン神経特異的神経障害を惹起しうる分子の同定を行う.また,ロテノン慢性皮下投与パーキンソン病モデルマウスの脳および腸管の組織切片を用いて,同定した分子の免疫染色を行い,中枢・末梢神経系における発現動態ならびにロテノン暴露による発現変化を検討する.さらに,アストロサイト-ミクログリア連関およびこれらグリア細胞の相互作用が神経細胞におけるα-syn発現にもたらす影響についても検討し,ロテノン誘発部位特異的神経障害機構の解明を目指す.

Causes of Carryover

本年度はロテノンを充填した浸透圧ミニポンプをマウス皮下に移植した動物実験を行い,効率よく実験結果を得ることができた.そのため,動物実験に必要として計上していた経費の一部にあたる3,645円を次年度に使用することとなった.次年度の請求研究費と合わせて,培養実験,動物実験のための消耗品費として使用する予定である.

  • Research Products

    (18 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 5 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] パーキンソン病での神経保護標的としてのアストロサイトの抗酸化分子2021

    • Author(s)
      浅沼幹人, 宮崎育子
    • Journal Title

      日本薬理学雑誌

      Volume: 156 Pages: 14~20

  • [Journal Article] アストロサイトの亜鉛関連分子を標的としたパーキンソン病治療戦略2021

    • Author(s)
      宮崎育子, 浅沼幹人
    • Journal Title

      日本薬理学雑誌

      Volume: 156 Pages: 76~80

  • [Journal Article] Chronic Systemic Exposure to Low-Dose Rotenone Induced Central and Peripheral Neuropathology and Motor Deficits in Mice: Reproducible Animal Model of Parkinson’s Disease2020

    • Author(s)
      Miyazaki Ikuko、Isooka Nami、Imafuku Fuminori、Sun Jin、Kikuoka Ryo、Furukawa Chieko、Asanuma Masato
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 21 Pages: 3254~3254

    • DOI

      10.3390/ijms21093254

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cerebellar Blood Flow and Gene Expression in Crossed Cerebellar Diaschisis after Transient Middle Cerebral Artery Occlusion in Rats2020

    • Author(s)
      Kidani Naoya、Hishikawa Tomohito、Hiramatsu Masafumi、Nishihiro Shingo、Kin Kyohei、Takahashi Yu、Murai Satoshi、Sugiu Kenji、Yasuhara Takao、Miyazaki Ikuko、Asanuma Masato、Date Isao
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 21 Pages: 4137~4137

    • DOI

      10.3390/ijms21114137

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mirtazapine exerts astrocyte-mediated dopaminergic neuroprotection2020

    • Author(s)
      Kikuoka Ryo、Miyazaki Ikuko、Kubota Natsuki、Maeda Megumi、Kagawa Daiki、Moriyama Masaaki、Sato Asuka、Murakami Shinki、Kitamura Yoshihisa、Sendo Toshiaki、Asanuma Masato
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 20698

    • DOI

      10.1038/s41598-020-77652-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Rotenone Models Reproducing Central and Peripheral Features of Parkinson’s Disease2020

    • Author(s)
      Miyazaki Ikuko、Asanuma Masato
    • Journal Title

      NeuroSci

      Volume: 1 Pages: 1~14

    • DOI

      10.3390/neurosci1010001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Neuron-Astrocyte Interactions in Parkinson’s Disease2020

    • Author(s)
      Miyazaki Ikuko、Asanuma Masato
    • Journal Title

      Cells

      Volume: 9 Pages: 2623~2623

    • DOI

      10.3390/cells9122623

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] N-Acetylcysteine Attenuates the Anxiety-Like Behavior and Spatial Cognition Impairment Induced by Doxorubicin and Cyclophosphamide Combination Treatment in Rats2020

    • Author(s)
      Kitamura Yoshihisa、Ushio Soichiro、Sumiyoshi Yusuke、Wada Yudai、Miyazaki Ikuko、Asanuma Masato、Sendo Toshiaki
    • Journal Title

      Pharmacology

      Volume: in press Pages: 1~8

    • DOI

      10.1159/000512117

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 5-HT1Aアゴニストによるアストロサイトのメタロチオネイン発現誘導とドパミン神経保護.2021

    • Author(s)
      宮崎育子, 磯岡奈未, 菊岡 亮, 北村佳久, 浅沼幹人
    • Organizer
      第14回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス (MDSJ)
  • [Presentation] アストロサイト-ミクログリア連関がもたらすロテノン誘発ドパミン神経障害.2021

    • Author(s)
      宮崎育子, 菊岡 亮, 磯岡奈未, 十川千春, 十川紀夫, 北村佳久, 浅沼幹人
    • Organizer
      第94回日本薬理学会年会
  • [Presentation] 妊娠・授乳期エポキシ樹脂曝露による新生仔マウスの脳発達異常へのエストロゲン受容体βの関与.2021

    • Author(s)
      宮崎育子, 西山千春, 菊岡 亮, 名越 武, Kyle Quin, 磯岡奈未, 禅正和真, 浅沼幹人
    • Organizer
      第126回日本解剖学会総会
  • [Presentation] Region-specific glial dysfunction promotes rotenone neurotoxicity.2020

    • Author(s)
      Miyazaki, I., Kikuoka, R., Isooka, N., Sogawa, C., Sogawa, N, Kitamura, Y., Asanuma, M.
    • Organizer
      第61回日本神経学会学術大会
  • [Presentation] ロテノン誘発ドパミン神経障害におけるアストロサイト-ミクログリア連関.2020

    • Author(s)
      宮崎育子, 村上真樹, 菊岡 亮, 磯岡奈未, 十川千春, 十川紀夫, 北村佳久, 浅沼幹人
    • Organizer
      メタルバイオサイエンス研究会2020
  • [Presentation] パーキンソン病モデルマウスにおける杜仲抽出物のメタロチオネイン発現誘導および神経保護効果.2020

    • Author(s)
      今福史智, Jin Sun, 磯岡奈未, 上舞 直, 清水崇司, 豊田俊明, 岡本裕成, 菊岡 亮, 宮崎育子, 浅沼幹人
    • Organizer
      メタルバイオサイエンス研究会2020
  • [Presentation] パーキンソン病モデルマウスにおける杜仲抽出物のメタロチオネイン発現誘導および神経保護効果.2020

    • Author(s)
      今福史智, Jin Sun, 磯岡奈未, 上舞 直, 清水崇司, 豊田俊明, 岡本裕成, 菊岡 亮, 宮崎育子, 浅沼幹人
    • Organizer
      第34回創薬・薬理フォーラム岡山
  • [Presentation] アストロサイトのセロトニン1A受容体を標的としたドパミン神経保護.2020

    • Author(s)
      宮崎育子
    • Organizer
      第61回日本神経学会学術大会
    • Invited
  • [Book] 生命金属ダイナミクス 生体内における金属の挙動と制御 パーキンソン病と亜鉛結合蛋白2021

    • Author(s)
      浅沼幹人, 宮崎育子
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス
  • [Remarks] 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経機構学

    • URL

      http://www.okayama-u.ac.jp/user/mnb

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi