• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

レビー小体病の病態修飾に関与する遺伝子の同定

Research Project

Project/Area Number 19K08009
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

小林 良太  山形大学, 医学部, 助教 (80643189)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 信吾  山形大学, 大学院医学系研究科, 講師 (30436208)
川勝 忍  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00211178)
林 博史  山形大学, 医学部, 准教授 (00333956)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsレム睡眠行動障害 / レビー小体病 / 疾患修飾遺伝子 / パーキンソン病 / レビー小体型認知症
Outline of Annual Research Achievements

レビー小体病(LBD)は、パーキンソン病やレビー小体型認知症(DLB)の包括概念である。このLBDの前駆状態であるレム睡眠行動異常(RBD)において、長期間LBDを発症せずに経過する患者が存在する。これらの患者と、すでにパーキンソン病を発症した例では、同じα-シヌクレイノパチーであるのにもかかわらず、発症メカニズムが違う可能性が考えられる。
本研究の目的は、バイオマーカー(MIBG心筋シンチグラフィー)陽性、すなわちLBD前駆期であるRBD患者と、弧発性パーキンソン病患者およびDLBの血液検体を用いて、次世代シーケンサーを用いた全エクソーム解析を行い、LBDにおける早期発症に関わる病態修飾に関与する遺伝子の同定を試みることである。
2019年9月に当院倫理委員会の承認を得て研究を直ちに開始した。補助事業期間中に、RBD、DLB、PDそれぞれ20例ずつ対象を集める計画であるが、2019年度はRBD9例、DLB3例、PD3例の血液検体を採取し保存した。今後予定症例数まで検体を増やし、採取した血液検体を、次世代シーケンサーを用いた全エクソーム解析を行い候補遺伝子群を明らかにし、これらの遺伝子におけるrare variantの存在、コピー数変化を各対象間で比較検討し、α-ヌクレイノパチーの表現型の相違を規定する疾患感受性遺伝子の同定を試みる予定である。現在当施設の次世代シーケンサーの機器変更を行っているため、試薬の購入は見送った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当該研究機関の次世代シーケンサーの機器変更のため、今年度の次世代シーケンサーチップ、全エクソーム解析試薬の購入を見送った。しかし、補助事業期間中に機器変更は完了するため、研究の遂行に支障はない。

Strategy for Future Research Activity

1年目では目標サンプル数に達していないため、該当する対象を引き続き集めることに努める。

Causes of Carryover

当該研究機関の次世代シーケンサーの機器変更のため、今年度の次世代シーケンサーチップ、全エクソーム解析試薬の購入を見送った。機器変更が完了次第、試薬購入を行うため次年度に前年度未使用額を使用する予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2020 2019

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Thought visualization occurring in a patient of dementia with Lewy bodies2020

    • Author(s)
      Kobayashi Ryota、Morioka Daichi、Hayashi Hiroshi、Suzuki Akihito、Otani Koichi
    • Journal Title

      Asian Journal of Psychiatry

      Volume: 48 Pages: 101882~101882

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2019.101882

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phenoconversion from rapid eye movement sleep behaviour disorder to multiple system atrophy is predicted by abnormal dopamine transporter imaging combined with normal 123 I‐metaiodobenzylguanidine myocardial scintigraphy: a case report2020

    • Author(s)
      Kobayashi Ryota、Hayashi Hiroshi、Kawakatsu Shinobu、Morioka Daichi、Iseki Chifumi、Ishizawa Kenichi、Otani Koichi
    • Journal Title

      Psychogeriatrics

      Volume: 17 Pages: -

    • DOI

      10.1111/psyg.12543

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 前頭側頭葉変性症の画像診断-画像から病理を想像する-2020

    • Author(s)
      小林良太、川勝忍、林博史、森岡大智、大谷浩一
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌

      Volume: 31 Pages: 245-254

  • [Journal Article] Assessment of Amyloid Deposition in Patients With Probable REM Sleep Behavior Disorder as a Prodromal Symptom of Dementia With Lewy Bodies Using PiB-PET2019

    • Author(s)
      Kobayashi Ryota、Hayashi Hiroshi、Kawakatsu Shinobu、Okamura Nobuyuki、Yoshioka Masanori、Otani Koichi
    • Journal Title

      Frontiers in Neurology

      Volume: 10 Pages: 671

    • DOI

      10.3389/fneur.2019.00671

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Morphological characterisation of glial and neuronal tau pathology in globular glial tauopathy (Types II and III)2019

    • Author(s)
      Tanaka H.、Toyoshima Y.、Kawakatsu S.、Kobayashi R.、Yokota O.、Terada S.、Kuroda S.、Miura T.、Higuchi Y.、Otsu H.、Sanpei K.、Otani K.、Ikeuchi T.、Onodera O.、Kakita A.、Takahashi H.
    • Journal Title

      Neuropathology and Applied Neurobiology

      Volume: 10 Pages: -

    • DOI

      10.1111/nan.12581

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Delusions Without Hallucinations After Midbrain Infarction2019

    • Author(s)
      Sakamoto Kazutaka、Yokoi Kayoko、Kawakatsu Shinobu、Kobayashi Ryota、Kunihiro Kana、Okada Oyuki、Sato Yuichiro、Otani Koichi、Hirayama Kazumi
    • Journal Title

      The Journal of Neuropsychiatry and Clinical Neurosciences

      Volume: 30 Pages: -

    • DOI

      10.1176/appi.neuropsych.19040097

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Globular glial tauopathy Type II: Clinicopathological study of two autopsy cases2019

    • Author(s)
      Tanaka Hidetomo、Kawakatsu Shinobu、Toyoshima Yasuko、Miura Takeshi、Mezaki Naomi、Mano Atsushi、Sanpei Kazuhiro、Kobayashi Ryota、Hayashi Hiroshi、Otani Koichi、Ikeuchi Takeshi、Onodera Osamu、Kakita Akiyoshi、Takahashi Hitoshi
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: 39 Pages: 111~119

    • DOI

      10.1111/neup.12532

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection of decreased striatal dopamine transporter availability by 123I-FP-CIT SPECT in a patient of carbon monoxide poisoning with severe cognitive deficits but mild parkinsonian symptoms2019

    • Author(s)
      Matsumoto Yoshihiko、Suzuki Akihito、Kobayashi Ryota、Otani Koichi
    • Journal Title

      Asian Journal of Psychiatry

      Volume: 42 Pages: 10~11

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2019.03.013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Prodromal DLBにおけるPiB-PETを用いたアミロイド沈着の評価2019

    • Author(s)
      小林良太、林博史、川勝忍、吉岡正訓、岡村信行、大谷浩一
    • Organizer
      第38回日本認知症学会
  • [Presentation] FTLD診断における問題点 「意味性認知症は運動ニューロン疾患に合併するのか」2019

    • Author(s)
      小林良太、林博史、川勝忍、森岡大智、大谷浩一
    • Organizer
      第24回日本神経精神医学会学術集会
  • [Presentation] 運動ニューロン疾患を伴う意味性認知症の言語症状は緩徐に進行する2019

    • Author(s)
      小林良太、川勝忍、林博史、大谷浩一
    • Organizer
      第43回日本高次脳機能障害学会
  • [Presentation] 左側頭型アルツハイマー病の症候学的特徴2019

    • Author(s)
      小林良太、川勝忍、林博史、大谷浩一
    • Organizer
      第43回日本神経心理学会
  • [Presentation] アミロイドPET陽性を呈した混合病理を伴う海馬硬化症の1例2019

    • Author(s)
      小林良太、川勝忍、林博史、大谷浩一
    • Organizer
      第60回日本神経病理学会
  • [Presentation] FTLD-MNDにおけるドパミン神経機能異常-ドパミントランスポーターイメージングを用いた検討-2019

    • Author(s)
      小林良太、川勝忍、林博史、大谷浩一
    • Organizer
      第115回日本精神神経学会
  • [Book] 進行性失語2019

    • Author(s)
      一般社団法人日本高次脳機能障害学会 教育・研修委員会
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      新興医学出版社
    • ISBN
      9784880028750

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi