• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Development of nuclear imaging probes for detection of tumor associated macrophages

Research Project

Project/Area Number 19K08096
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

志水 陽一  京都大学, 医学研究科, 講師 (90634212)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords核医学 / 腫瘍随伴マクロファージ
Outline of Annual Research Achievements

固形腫瘍組織に存在する腫瘍随伴マクロファージ(TAM)のM2型は腫瘍細胞の増殖、転移や腫瘍組織内の血管新生を促進し、腫瘍の悪性化に関与していることが最近報告されている。そこで本研究では、M2型マクロファージではマンノース受容体(CD206)、Tissue Factor(TF)が高発現していることに着目して、「機能ユニット結合型多機能分子プローブ」というプローブの分子設計概念を用いて、CD206およびTFに対して特異的に結合し、化学合成が可能なペプチドを母体とする核医学診断剤を開発し、これまで適切な手法のなかった固形腫瘍の性状診断を可能とする核医学診断法の確立を目指す。
これまでの検討において各ペプチドリガンドの標的生体分子に対する親和性がそれほど高くないことが明らかとなったことから、令和3年度は各標的生体分子に対して親和性の向上を目指し、RI標識2価リガンド薬剤を容易に可能とする二官能性キレート剤(Ham-Mal)を創製し、Maleimide-Thiole反応を用いてペプチドリガンドと容易に結合可能なこと、室温下の温和な条件下で99mTcと標識可能であること、in vitro, in vivoいずれでもHam-Malを用いて創製した99mTc製剤は結合するリガンドに依存して標的生体分子に特異的に結合することを見出した。また、サイクロトロンおよび多目的合成装置を用いた68Ga製剤の製造法についても検討し、臨床用製剤に求められる品質で大量合成できることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和3年度は、令和2年度に引き続きCOVID-19の影響により実験室(特にRI施設)への入室制限など研究の制約があったことから、当初予定していた実験、特にRIを用いた実験に遅れが生じている。そのため、期間を延長して令和4年度に実施する予定である。

Strategy for Future Research Activity

CD206標的核医学診断剤の開発・評価を引き続き実施する。

Causes of Carryover

令和3年度は令和2年度に引き続きCOVID-19の影響により、実験室(特にRI施設)への入室制限など研究の制約があったことから、一部の研究を令和4年度に延期して実施することにした。令和4年度は繰越予算を活用し、本研究の推進を図る。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Development of a hydroxamamide-based bifunctional chelating agent to prepare technetium-99m-labeled bivalent ligand probes2021

    • Author(s)
      Shimizu Yoichi、Ando Masato、Iikuni Shimpei、Watanabe Hiroyuki、Ono Masahiro
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 18714

    • DOI

      10.1038/s41598-021-98235-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] サイクロトロンliquid target systemにて製造するGa-68を用いた68Ga-DOTATOC自動合成法の検討2021

    • Author(s)
      1.志水陽一,小林敬三,熊野充繁,岡村明彦,石守崇好,佐賀恒夫,中本裕士
    • Organizer
      第61回日本核医学会学術総会
  • [Presentation] Ga-68標識薬剤の安定供給に向けたサイクロトロン liquid target system によるGa-68製造法の検討2021

    • Author(s)
      5.志水陽一,小林敬三,熊野充繁,岡村明彦,石守崇好,佐賀恒夫,中本裕士
    • Organizer
      第3 回日本核医学会 近畿支部会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi