• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Standardization of image-guided brachytherapy for cervical cancer

Research Project

Project/Area Number 19K08103
Research InstitutionNational Institutes for Quantum Science and Technology

Principal Investigator

若月 優  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, QST病院 治療診断部, 部長 (40399449)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 眞吾  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (00370875)
小此木 範之  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 重粒子線治療研究部, 医長(定常) (00750572)
大野 達也  群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (10344061)
大谷 侑輝  大阪大学, 医学系研究科, 招へい研究員 (70462215)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords子宮頸がん / 画像誘導腔内照射 / HR-CTV / IR-CTV
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的はCTを用いた三次元画像誘導腔内照射の均てん化である。まず日本における現状の調査として、日本放射線腫瘍学研究機構(JROSG)婦人科グループと共同し、JASTRO認定施設に対して、臨床現場で行われている三次元画像誘導腔内照射(3D-IGBT)時の子宮体部並びに腟部への線量処方の実態を調査を行った。
次に、現在用いられているHR-CTV輪郭作成のガイドラインの問題点を明らかにするためにJROSG婦人科グループに協力を得て、放射線腫瘍医29名により、CTおよびMRI画像を基にした輪郭作成の比較を行った。結果をまとめると①本邦のCT-baseのCTVHR contouringガイドラインはMRIのGEC-ESTRO recommendationに匹敵する良好な一致を示した。②小腫瘍・反応良好な大腫瘍ではモダリティ間のcontouringの差はいくつかの点で見られるものの、定型治療計画で線量に影響する様な差異にはならなかった。③一方、体部浸潤を伴う反応不良な大腫瘍ではCTがMRIに比し大きくcontouringされており、その結果、定型治療計画ではCTで有意に線量が低かった。④初学者・経験者で治療計画に大きく影響するような差は認めず、本邦のCT-baseのCTVHR contouringガイドラインの堅牢性が示唆された。
本研究の結果を参考にして、ガイドラインの修正・改定のための議論を進めていくことにより、三次元画像誘導腔内照射の標準化をさらに進めていくことを検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

画像誘導腔内照射の標準化のために必要な実臨床のデータや、現状のガイドラインの問題点が明らかになってきており、今後の標準化へ向けて有用な研究が進められている。コロナ感染拡大のために議論の場が制限されるなど一部研究の遅れはあるもののおおむね順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

今後画像誘導腔内照射の標準化のためのガイドラインの整備のための議論を進めていく必要があると考えられる。
また、今後『局所進行子宮頸癌に対する画像誘導小線源治療に関する多施設共同前向き観察研究(UMIN 000016140)』の結果のサブ解析として、画像誘導小線源治療の発展・普及のために重要となる組織内照射併用腔内照射の適応判断に関する研究を進めていくことが予定されている。

Causes of Carryover

コロナの感染状況もあり、研究に関する対面での打ち合わせが行えない状況が続いているため研究費の使用状況が予定通りに使用できていない。次年度は学会発表のための旅費や、論文投稿費用として使用予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Clinical advantage and outcomes of computed tomography‐based transvaginal hybrid brachytherapy performed only by sedation without general or saddle block anesthesia2022

    • Author(s)
      Okonogi Noriyuki、Murata Kazutoshi、Matsui Toshiaki、Iwai Yuma、Mori Yasumasa、Kaneko Takashi、Wakatsuki Masaru、Tsuji Hiroshi
    • Journal Title

      Cancer Reports

      Volume: 5 Pages: e1607

    • DOI

      10.1002/cnr2.1607

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 子宮頸癌画像誘導小線源治療における高リスク臨床標的体積の画像モダリティ間での比較研究2021

    • Author(s)
      安藤 謙、若月 優、大野達也、他
    • Organizer
      日本放射線腫瘍学会第34回学術大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi