2022 Fiscal Year Annual Research Report
Standardization of image-guided brachytherapy for cervical cancer
Project/Area Number |
19K08103
|
Research Institution | National Institutes for Quantum Science and Technology |
Principal Investigator |
若月 優 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, QST病院 治療診断部, 部長 (40399449)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 眞吾 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (00370875)
小此木 範之 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 重粒子線治療研究部, 医長(定常) (00750572)
大野 達也 群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (10344061)
大谷 侑輝 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい研究員 (70462215)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 子宮頸癌 / 画像誘導腔内照射 / HR-CTV / IR-CTV |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的はCTを用いた三次元画像誘導腔内照射の均てん化である。 日本における現状の調査として、日本放射線腫瘍学研究機構(JROSG)婦人科グループと共同し、JASTRO認定施設に対して、臨床現場で行われている三次元画像誘導腔内照射(3D-IGBT)時の子宮体部並びに腟部への線量処方の実態を調査を行った。現在調査結果の報告準備中である。 次に、現在用いられているHR-CTV輪郭作成のガイドラインの問題点を明らかにするためにJROSG婦人科グループに協力を得て、放射線腫瘍医29名により、CTおよびMRI画像を基にした輪郭作成の比較を行った。結果をまとめると①本邦のCT-baseのCTVHR contouringガイドラインはMRIのGEC-ESTRO recommendationに匹敵する良好な一致を示した。②小腫瘍・反応良好な大腫瘍ではモダリティ間のcontouringの差はいくつかの点で見られるものの、定型治療計画で線量に影響する様な差異にはならなかった。③一方、体部浸潤を伴う反応不良な大腫瘍ではCTがMRIに比し大きくcontouringされており、その結果、定型治療計画ではCTで有意に線量が低かった。④初学者・経験者で治療計画に大きく影響するような差は認めず、本邦のCT-baseのCTVHR contouringガイドラインの有用性が示唆された。 本研究の結果を参考にして、ガイドラインの修正・改定のための議論を進めていくことにより、三次元画像誘導腔内照射の標準化をさらに進めていくことを予定である。
|
Research Products
(1 results)