• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Quantitative analysis of the contribution of tumor vascular injury to the anti-tumor effect of X-rays using boron neutron capture reaction

Research Project

Project/Area Number 19K08134
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

小野 公二  大阪医科大学, 医学部, 特別職務担当教員(教授) (90122407)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsBNCT / ホウ素中性子捕獲反応線量 / 腸管上皮細胞 / 血管内皮細胞
Outline of Annual Research Achievements

血管内皮細胞のホウ素中性子捕捉反応線量に対する感受性を調べることが出来れば放射線(X線)の抗腫瘍効果に寄与する血管損傷の解明と云う本研究課題にとっては大変有益だが、その探索は直ちには困難である。そこで、代表的な再生上皮系である小腸の粘膜上皮のホウ素中性子捕捉反応線量に対する感受性をBPA+中性子ビームと中性子ビーム単独の効果とを比較することによって調べた。評価法は再生腺窩数から生残細胞数を求めるマイクロ・コロニーアッセイである。何れの処置においても生残細胞数は中性子フルエンスに対し指数関数で減少した。これよりD0は約0.6Gyとなった。腺窩部の幹細胞と考えられる細胞の核・細胞質比からOnoの式でもって推定したところ、D0は0.5~0.7Gyとなり妥当な推定値と見なされた。Onoの式は腫瘍細胞のみならず、正常細胞にも応用可能と考えられたので、血管内皮細胞の核・細胞質比を調べると、0.216となり、この値からホウ素中性子線量に対するD0は先のOnoの式によって1.524Gyと推定された。今後の抗腫瘍効果における血管内皮細胞の損傷の寄与の研究に重要な情報と考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「概ね」としたのは、原子炉中性子を研究に使う必要があり、コロナ肺炎の影響で、冬の中性子照射実験が出来なかったための若干の遅れの故である。X線照射の方は基本的に影響は出ないので、次年度に取り返せると考えている。

Strategy for Future Research Activity

京都大学原子炉の運転再開に合わせて、複数種の腫瘍にBNCTを施行し、殺細胞効果をコロニー・アッセイと腫瘍の増殖遅延時間で解析する。亦、並行してX線による実験も行い、等しい細胞生存率でのBNCT群とX線照射群の増殖遅延の差を調べ、腫瘍の血管損傷が抗腫瘍効果に及ぼす影響を明らかにする。

Causes of Carryover

コロナ肺炎の影響で原子炉実験の1月~2月期が実施できず、動物の購入費が残った。
2020年度に研究を実施、資金を使う計画である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Reevaluation of CBE value of BPA for hepatocytes2020

    • Author(s)
      Ono Koji、Tanaka Hiroki、Suzuki Minoru
    • Journal Title

      Applied Radiation and Isotopes

      Volume: 161 Pages: 109159~109159

    • DOI

      10.1016/j.apradiso.2020.109159

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Boron neutron capture therapy for head and neck cancer: Relevance of nuclear-cytoplasmic volume ratio and anti-tumor effect. -A preliminary report-2020

    • Author(s)
      Teruhito Aihara, Junichi Hiratsuka, Nobuhiko Kamitani, Hirotake Nishimura, Koji Ono
    • Journal Title

      Applied Radiation and Isotopes

      Volume: 163 Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.apradiso.2020.109212

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single-dose toxicity study by intra-arterial injection of 10BSH entrapped water-in-oil-in-water emulsion for boron neutron capture therapy to hepatocellular carcinoma2020

    • Author(s)
      H. Yanagie, M. Yanagawa, T. Higuchi, N. Dewi, Y. Nonaka, A. Shinohara, T. Matsukawa, K. Yokoyama, M. Suzuki, S. Masunaga, Y. Sakurai, H. Tanaka, K. Ono, H. Yamauchi, M. Ono, J. Nakajima, S. Higashi, H. Takahashi
    • Journal Title

      Applied Radiation and Isotopes

      Volume: 163 Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.apradiso.2020.109202

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi