2020 Fiscal Year Research-status Report
ヨードマップを用いた膵癌の線維性間質定量による悪性度および治療抵抗性の予測法確立
Project/Area Number |
19K08152
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
祖父江 慶太郎 神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (90622027)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村上 卓道 神戸大学, 医学研究科, 教授 (20252653)
上嶋 英介 神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (40645561)
上野 嘉子 神戸大学, 医学研究科, 助教 (50625134)
増田 充弘 神戸大学, 医学研究科, 助教 (60512530)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 膵癌 / 線維性間質 / バイオマーカー / CT / ヨードマップ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、Dual-Energy CTで撮像したダイナミック造影CTから得られるヨードマップを用いて膵癌内部の線維性間質の多寡を定量測定することにより、非侵襲的に膵癌の悪性度ならびに治療抵抗性の予測を行うことである. 前の先行研究として、膵癌線維化マーカーであるCollagen fiberならびに活性化膵星細胞と予後との関連を後方視的に評価した。手術加療が行われた通常型膵管癌162症例に対してCollagen量を評価するEVG染色、活性化膵星細胞を評価するα-SMA染色を行い評価したところ、Collagen fiberおよびα-SMA陽性細胞が高度の膵癌は生存率が延長する傾向にあった。また線維化高度な膵癌では腫瘍内のCD8陽性T細胞が多いことも判明した。この結果から、膵癌においては線維化が高度な症例で予後が良く、腫瘍内免疫状態とも関連している可能性が示唆された。続いて造影CT平衡相画像から線維化を予測可能かを評価した。線維化予測指標としてECV fractionを利用して38例において評価を行った所、ECV fractionとCollagen fiberの程度に中等度の相関が見られたが(ρ=0.602、P=0.028)、α-SMA陽性細胞との程度には相関は認められなかった(ρ=0.317、P=0.346)。造影CT平衡相における評価は検討症例数を増やすとともに、ヒストグラム解析の追加を検討している。 また膵実質の線維化の有無を造影CT平衡相画像から評価できるかどうかの検討を行った。造影CTから算出されたECV fractionと組織的な膵線維化には相関関係があり(ρ=0.439、P<0.001)、臨床的な術後膵液瘻の予測因子として病変が浸潤癌かどうか、ECV fraction低値であることが多変量解析で判明した。 なお、Dual-Energy CTを用いた膵癌線維性間質の評価を行うための研究に対しては臨床症例の集積を行っており、106例の症例集積が得られたため今後評価を行う。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究課題である膵癌内の線維性間質を評価する試みに対して研究を進めることができていること、研究課題に対して結果が得られていることから、順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
Dual-Energy CTのヨードマップを用いた膵癌内の線維性間質評価に対して、順調に症例蓄積ができているが、手術非適応の症例が約40%と多く手術検体を用いた評価が十分できない危険性がある。病理組織学的な線維性間質評価の代用として臨床的な予後評価に主要評価項目を変更する必要があり、症例追跡を行っている。
|
Causes of Carryover |
購入予定であったデュアルエナジー対応CT評価用ファントムの購入を行えなかったため、助成金に差額が生じた。 遺伝子解析費用や免疫染色費用が当初の予定よりも超過しているため、その費用に充当する予定としている。
|
-
[Journal Article] Acute pancreatitis in intraductal papillary mucinous neoplasms correlates with pancreatic volume and epithelial subtypes2021
Author(s)
Tanaka T, Masuda A, Sofue K, Toyama H, Shiomi H, Sakai A, Kobayashi T, Tanaka S, Nakano R, Yamada Y, Ashina S, Tsujimae M, Yamakawa K, Abe S, Gonda M, Masuda S, Inomata N, Uemura H, Kohashi S, Nagao K, Kanzawa M, Itoh T, Fukumoto T, Kodama Y.
-
Journal Title
Pancreatology
Volume: 21
Pages: 138-143
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Prediction of pancreatic atrophy after steroid therapy using equilibrium-phase contrast computed tomography imaging in autoimmune pancreatitis2020
Author(s)
Yamada Y, Masuda A, Sofue K, Ueshima E, Shiomi H, Sakai A, Kobayashi T, Ikegawa T, Tanaka S, Nakano R, Tanaka T, Kakihara M, Ashina S, Tsujimae M, Yamakawa K, Abe S, Gonda M, Masuda S, Inomata N, Kutsumi H, Itoh T, Murakami T, Kodama Y.
-
Journal Title
JGH Open
Volume: 10
Pages: 677-683
DOI
Peer Reviewed / Open Access