• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

分化型甲状腺癌に対する放射性ヨウ素内用療法の超早期治療効果予測

Research Project

Project/Area Number 19K08169
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

萱野 大樹  金沢大学, 附属病院, 講師 (10547152)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsI-131治療 / 分化型甲状腺癌
Outline of Annual Research Achievements

令和3年度は前年度までに蓄積した分化型甲状腺癌症例において1例で2回目I-131治療が、1例で診断的シンチグラフィが必要と判断され施行した。
研究期間全体において20例の遠隔転移を有する分化型甲状腺癌患者に対して初回I-131治療が行われ、このうち治療後シンチグラフィで転移病変への明瞭な集積を認めたのは4例(20%)、軽度の集積を認めた症例は6例(40%)であった。このうち、2回目I-131治療が施行されたのは2例であり、2例とも治療後シンチグラフィにて初回I-131治療の効果を確認できた。残りの症例については、初回治療時の病変集積が淡いまたは無かったこと、および、治療後経過で治療効果が得られなかったことから追加治療の適用外と判断された。
初回I-131治療時に転移病変への明瞭な集積を認めた4例のうち3例で転移病変のSUVmaxを測定でき、各症例における最大病変のSUVmaxは1.19(症例A、骨転移)、5.25(症例B、リンパ節転移)、60.57(症例C、骨転移)であった。症例Aは初回I-131治療後に病変増悪、症例Bは2回目I-131治療が施行され集積消失を確認、症例Cは初回I-131治療後に病変増悪の経過となった。今回の検討では、当初の想定よりSUV測定可能な病変を有する症例が少なく、SUV値と治療効果との相関を検討することはできなかった。
また、初回I-131治療前に転移病変が明らかでなかった計76例のうちで、治療後シンチグラフィで2例(2.6%)に転移を認めた。このうち1例について診断シンチで転移病変への集積の消失、すなわち治療効果の確認ができた。
本研究全体からは、SUV値の有用性については対象症例が少なく評価困難であったが、初回I-131治療後シンチグラフィにおいて転移病変への集積の有無や強度を評価することで、治療効果の早期予測が可能であることが示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 小児甲状腺癌に対する放射性ヨウ素内用療法2021

    • Author(s)
      山瀬 喬史、稲木 杏吏、萱野 大樹、絹谷 清剛
    • Journal Title

      日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌

      Volume: 38 Pages: 180~184

    • DOI

      10.11226/jaesjsts.38.3_180

  • [Presentation] 血清 Tg 低値・抗Tg抗体陰性で微小の多発骨転移を呈した甲状腺乳頭癌術後症例2021

    • Author(s)
      齊藤晋太郎、萱野大樹、若林大志、中嶋憲一、陳 卓勍、髙田亜希、國田優志、廣正 智、 赤谷憲一、山瀬喬史、虎谷文音、稲木杏吏、瀧 淳一、渡辺 悟、絹谷清剛
    • Organizer
      第 92 回 日本核医学会中部地方会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi