• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Cancer-specific enhancement of radio-therapeutic effect by adenosine receptor antagonist

Research Project

Project/Area Number 19K08185
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

月本 光俊  東京理科大学, 薬学部薬学科, 教授 (70434040)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords放射線治療 / 治療抵抗性 / アデノシン受容体 / がん転移
Outline of Annual Research Achievements

放射線治療は有効ながん治療法の一つであるが、残存したがん細胞は治療抵抗性や高転移性といった高悪性度プロファイルを獲得し、再発や転移を誘発し奏功率を低下させる。奏効率の向上と根治のためには、がん細胞選択的に放射線細胞障害作用を増強させること、そして、残存したがん細胞の高悪性度プロファイル獲得を防止することが重要である。本研究では、アデノシン受容体を標的とし、がん細胞選択的な放射線抵抗性改善効果と転移能獲得防止作用を有する新規放射線治療向上薬の開発を目指し、肺がんなどの放射線細胞応答におけるアデノシン受容体の役割とアデノシン受容体阻害薬による放射線治療促進効果を明らかにする。
昨年度に肺がん細胞での放射線抵抗性にA2B受容体が関与することを明らかにし、論文発表している。また、悪性黒色腫の放射線抵抗性にもA2B受容体が関与し、担がんマウスにA2B受容体阻害薬を投与し、放射線照射することで放射線治療効果が増強されることを明らかにし、論文発表している。
本年度は、さらに神経膠芽腫での放射線治療抵抗性におけるアデノシンA2B受容体の役割についても検討を行い、ヒト神経膠芽腫細胞において放射線治療抵抗性にA2B受容体が関与し、さらに放射線照射による神経膠芽腫細胞の運動能亢進にもA2B受容体が関与することを明らかにし、論文発表した。
一方、肺がんの放射線治療時、正常細胞を放射線から防護する必要もある。そこで、気道上皮細胞の放射線細胞障害を防止するため、放射線防護剤についても検討を行った結果、ATPやADPがP2X7受容体やP2Y12受容体を介して放射線細胞障害を減弱できることを明らかにし、論文発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

今年度の計画通り、ヒト神経膠芽腫細胞の放射線抵抗性および運動能亢進へのA2B受容体の関与について明らかにし、論文発表した。さらに、ATPとADPがP2X7/P2Y12受容体を介して気道上皮細胞を放射線障害から保護する効果があることを新たに見出し論文発表した。これらの研究成果から、ATP/ADPとA2B受容体阻害薬を併用することにより、がん細胞選択的でより効果的な放射線治療戦略が新たに期待できる。

Strategy for Future Research Activity

肺がんの放射線治療時、肺がん細胞の放射線抵抗性はA2B受容体阻害薬により改善できることが明らかとなり、気道上皮細胞はATP/ADPにより放射線防護できることが明らかになっている。ここで懸念されるのは、A2B受容体阻害薬による正常細胞に対する放射線障害増強作用とATP/ADPによるがん細胞での放射線防護作用である。そこで、A2B受容体阻害薬とATP/ADPを同時に処置することで肺がん細胞には放射線増感効果、正常細胞には放射線防護効果を選択的に誘導することが可能かどうか検証を行う。これらが実現できれば、がん細胞と正常細胞のプリン受容体の活性化状態をコントロールすることにより放射線治療効果を向上できる新規治療戦略の分子基盤が構築できる。
また、A2B受容体の放射線抵抗性メカニズムと細胞運動能亢進メカニズムについても神経栄養因子やカンナビノイド受容体に着目し、解明していく。

Causes of Carryover

残額が1,250円と少額になったため、次年度の直接経費と合算して細胞培養に用いる消耗品の購入費(物品費)に当てる予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Involvement of CD73 and A2B Receptor in Radiation-Induced DNA Damage Response and Cell Migration in Human Glioblastoma A172 Cells2021

    • Author(s)
      Kitabatake Kazuki、Kaji Toshiyuki、Tsukimoto Mitsutoshi
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 44 Pages: 197~210

    • DOI

      10.1248/bpb.b20-00654

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ATP and ADP enhance DNA damage repair in γ-irradiated BEAS-2B human bronchial epithelial cells through activation of P2X7 and P2Y12 receptors2020

    • Author(s)
      Kitabatake Kazuki、Kaji Toshiyuki、Tsukimoto Mitsutoshi
    • Journal Title

      Toxicology and Applied Pharmacology

      Volume: 407 Pages: 115240~115240

    • DOI

      10.1016/j.taap.2020.115240

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 神経膠芽腫における γ 線誘導の DNA 損傷応答および細胞遊走亢進への細胞外アデノシンとアデノシン受容体の関与2021

    • Author(s)
      北畠 和己, 鍜冶 利幸, 月本 光俊
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
  • [Presentation] 放射線誘発細胞運動能亢進におけるカンナビノイド受容体とアデノシン受容体の連関の解明2021

    • Author(s)
      大山 美咲, 坂本 美咲, 北原 大輔, 西野 圭佑, 北畠 和己, 月本 光俊
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
  • [Presentation] 神経膠芽腫細胞におけるγ線照射誘導DNA損傷応答へのCD73とA2B受容体の関与2020

    • Author(s)
      北畠和己、鍜冶利幸、月本光俊
    • Organizer
      第93回日本生化学会大会
  • [Presentation] 神経膠芽腫細胞におけるCD73-A2B 受容体を介した放射線抵抗性と放射線誘導の細胞遊走2020

    • Author(s)
      北畠和己、鍜冶利幸、月本光俊
    • Organizer
      第64回日本薬学会関東支部大会
  • [Remarks] 月本研究室 研究内容

    • URL

      https://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/intro.php?4d1d

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi