2021 Fiscal Year Research-status Report
血流・組織解析CTによる肝細胞癌分子標的療法の治療効果および肝不全予測法の確立
Project/Area Number |
19K08199
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
村上 卓道 神戸大学, 医学研究科, 教授 (20252653)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鶴崎 正勝 近畿大学, 大学病院, 准教授 (00379356)
祖父江 慶太郎 神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (90622027)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 肝細胞癌 / 分子標的療法 / ヨードマップ / バイオマーカー / Dual-Energy CT |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、Dual-Energy CTの組織物質弁別画像による血流・組織解析法を用いて肝細胞癌に対する分子標的薬の治療効果ならびに背景肝実質への影響を同時に評価することである。 切除不能進行肝細胞癌に対してレンバチニブ投与予定の患者を対象にして、当院にて配備されているDual-Energy CT装置(Siemens社SOMATOM Force)を用いて治療前7日以内、治療後1ヶ月、2ヶ月後にダイナミック造影CTが施行できた患者を調査した。前年度までの集積患者39名の患者に対してプロトコルどおりの造影CT撮像を行うことができ、症例登録を行った。 切除不能進行肝細胞患者に対する標準治療として、分子標的薬に加えて免疫療法が保険承認となったため、新規症例登録はゼロであった。 集積された対象に対して、治療効果判定基準ごと(①mRECIST、②Choi criteria、③Dual-Energy CTのヨード定量画像を用いた血流評価)のレンバチニブ治療奏効率とProgression Free Survival(PFS)を比較したところ、治療前と治療2ヶ月後のヨード定量画像でのヨード値変化率が最もPFSの予測に有用であった。一方、本解析ではヨード値を2次元的にのみ評価した結果である。本年度、神戸大学において腫瘍内のヨード値を3次元的に解析可能なソフトウェア(Syngo via: MM Reading)が使用できるようになったため次年度には本ソフトウェアを用いた解析を追加予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の予定症例数が80例であるのに対して、本年度までに集積できた症例数は39例と予定よりも少なくなっている。このため、現在までの本研究の進捗状況は、やや遅れていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
切除不能進行肝細胞患者に対する標準治療として、分子標的薬に加えて免疫療法が保険承認となったため、新規症例登録が進んでいないが、これ以降の大きな症例登録は困難と思われる。 集積された対象に対して、複数の効果判定基準を用いて治療効果判定を行い、レンバチニブ治療奏効率とProgression Free Survival(PFS)を比較し、PFSの予測に有用な因子の検討を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
COVID-19パンデミック影響下のために研究遂行が遅れていること、国際学会出張での成果発表に至らなかったことにより次年度使用額が生じた。 次年度で研究を進行させるとともに国際学会での発表によって予算を使用予定である。
|
Research Products
(7 results)