• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

ウィリアムス症候群の社会行動異常に関わる遺伝子の探索

Research Project

Project/Area Number 19K08251
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

木村 亮  京都大学, 医学研究科, 助教 (20636641)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsウィリアムス症候群 / DNAメチル化 / ネットワーク解析
Outline of Annual Research Achievements

ウィリアムス症候群は、7番染色体長腕(7q11.23領域)の片側にある約28個の遺伝子の欠失によって生じ、特徴的な顔貌・心血管や内分泌異常・知的障害・過度な社交性などの様々な症状を呈する。しかし、多彩な症状の原因の大部分は未解明であり、欠失領域にある遺伝子の解析だけでは難しいことがわかってきた。我々はウィリアムス症候群について、遺伝子発現異常に着目した研究を進めてきた。その結果、欠失領域以外の複数の遺伝子が病態に関与すること(Kimura R et al. J Child Psychol Psychiatry 2019)や、それら遺伝子群の異常によって、ウィリアムス症候群にはBurkittリンパ腫発症リスクがあること(Kimura R et al. Front. Genet. 2018)を報告してきた。このようにウィリアムス症候群では、ゲノム全域での遺伝子の発現変動が病態に関わるという知見が集まりつつある。しかし、その機序は不明であり、特徴的な社会行動異常に関わる遺伝子は明らかになっていない。
遺伝子発現の制御に関わる重要な因子の一つとして、DNAメチル化が知られている。DNAメチル化は社会性行動だけでなく、自閉スペクトラム症などの発達障害の病態に関わっていることが知られている。そこで本研究では、患者検体を用いてDNAメチル化変化を探索し、これまでの研究手法を発展させたネットワーク解析を適応し、社会行動異常に関わる遺伝子を同定する。さらにゲノム編集技術を用いて変異ゼブラフィッシュを作成し、行動解析にて社会性を評価する。本研究の結果は、ウィリアムス症候群だけでなく、社会性の低下を来す自閉スペクトラム症の治療への応用が期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

収集した臨床検体(末梢血)から抽出したDNAについて、Agilent TapeStationシステムを用いて、品質確認を実施した。その結果をもとに、Infinium Methylation BeadChip(イルミナ社)を用いたマイクロアレイ法で、DNAメチル化変化を調べた。予備実験の結果と合わせ、合計70例について、解析ソフトRの ChAMP package 等を使ってメチル化変動した遺伝子を同定した。現在、共メチル化ネットワーク解析に着手している。
また、社会性に関わる遺伝子として知られている、オキシトシン受容体についてDNAメチル化の変動を調べ、論文発表を行った。

Strategy for Future Research Activity

計画は順調に進展している。今後は、共メチル化ネットワーク解析後の結果をもとに、パイロシークエンス法によるメチル化定量を実施する。また、研究協力者とともにゼブラフィッシュを用いた行動解析システムの準備に着手する。

Causes of Carryover

今年度はサンプルの品質確認とDNAメチル化解析を主に実施した。使用した実験試薬等については、試薬等の使用期限の関係から無駄な廃棄をさけるため、研究室が所有していたものを優先的に使用した。その結果、次年度へ繰越金が生じた。次年度への繰越金は、今後実施する予定である、パイロシークエンス解析やゼブラフィッシュを用いた実験への消耗品等に使用する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Maastricht University(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      Maastricht University
  • [Int'l Joint Research] University of Gottingen(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      University of Gottingen
  • [Int'l Joint Research] Harvard Medical School/University of California Los Angeles(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Harvard Medical School/University of California Los Angeles
  • [Int'l Joint Research] University of Seville(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      University of Seville
  • [Journal Article] Dysregulation of the oxytocin receptor gene in Williams syndrome2020

    • Author(s)
      Kimura Ryo、Tomiwa Kiyotaka、Inoue Ryo、Suzuki Shiho、Nakata Masatoshi、Awaya Tomonari、Kato Takeo、Okazaki Shin、Heike Toshio、Hagiwara Masatoshi
    • Journal Title

      Psychoneuroendocrinology

      Volume: 115 Pages: 104631~104631

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.psyneuen.2020.104631

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An epigenetic biomarker for adult high-functioning autism spectrum disorder2019

    • Author(s)
      Kimura Ryo、Nakata Masatoshi、Funabiki Yasuko、Suzuki Shiho、Awaya Tomonari、Murai Toshiya、Hagiwara Masatoshi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 13662

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-019-50250-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] MicroRNA profiling in adults with high-functioning autism spectrum disorder2019

    • Author(s)
      Nakata Masatoshi、Kimura Ryo、Funabiki Yasuko、Awaya Tomonari、Murai Toshiya、Hagiwara Masatoshi
    • Journal Title

      Molecular Brain

      Volume: 12 Pages: 82

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s13041-019-0508-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Robust Candidates for Language Development and Evolution Are Significantly Dysregulated in the Blood of People With Williams Syndrome2019

    • Author(s)
      Benitez-Burraco Antonio、Kimura Ryo
    • Journal Title

      Frontiers in Neuroscience

      Volume: 13 Pages: 258

    • DOI

      https://doi.org/10.3389/fnins.2019.00258

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 知っておきたい稀な精神症候・症候群―症例から学ぶ―14.ウィリアムズ症候群2019

    • Author(s)
      木村亮
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 34 Pages: 47-49

  • [Presentation] Integrative DNA methylation and gene expression analysis of Williams syndrome2019

    • Author(s)
      Ryo Kimura, Roy Lardenoije, Kiyotaka Tomiwa, Yasuko Funabiki, Masatoshi Nakata, Shiho Suzuki, Tomonari Awaya, Takeo Kato, Toshiya Murai, Toshio Heike, Bart Rutten, Masatoshi Hagiwara
    • Organizer
      Neuroscience 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Integrated Epigenetic Analysis of Williams Syndrome2019

    • Author(s)
      Ryo Kimura, Roy Lardenoije, Kiyotaka Tomiwa, Yasuko Funabiki, Masatoshi Nakata, Shiho Suzuki, Tomonari Awaya, Takeo Kato, Shin Okazaki, Toshiya Murai, Toshio Heike, Bart Rutten, Masatoshi Hagiwara
    • Organizer
      World Congress on Psychiatric Genetics 2019
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi