2021 Fiscal Year Annual Research Report
神経芽腫に対するGD2を標的とした新規キメラ抗原受容体遺伝子改変T細胞療法の開発
Project/Area Number |
19K08273
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
西尾 信博 名古屋大学, 医学部附属病院, 特任講師 (00586430)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 義行 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (40432273)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | キメラ抗原受容体 / GD2 / piggyBac |
Outline of Annual Research Achievements |
1)GD2特異的キメラ抗原受容体(GD2.CAR)トランスポゾンベクターの作製: 異なる抗原認識部位の配列情報とスペーサーあるいはCD28、4-1BBなどの共刺激分子の組み合わせにより、複数のGD2.CARコンストラクトを作成した。作成したGD2.CARを、研究代表者が所有するCD19.CARトランスポゾンベクター(pIRII-CD19.28.z)の CAR配列と入れ替え、GD2.CARトランスポゾンベクターを作成した。さらに、ヒトIL-15の遺伝子も組み込み、遺伝子導入されたCAR-T細胞がIL-15を産生するコンストラクトも作成した。 2)piggyBacトランスポゾン法によるGD2.CAR遺伝子の導入およびGD2.CAR-T細胞の培養: 研究代表者らが開発したpiggyBacトランスポゾン遺伝子導入法を用いて、GD2.CAR遺伝子をT細胞に導入し、GD2.CAR-T細胞を培養した。末梢血単核球にヌクレオフェクション装置を用いて、GD2.CARトランスポゾンベクターとpiggyBac遺伝子転位酵素ベクターを導入した。インターロイキン(IL)-7およびIL-15を添加した培地中で培養した。複数のヌクレオフェクション装置を用いて遺伝子導入効率や培養効率をみることで、最適な培養方法の確立を目指した。培養開始14日目にフローサイトメトリーを用いてT細胞上のGD2.CAR発現率を測定し、30-50%の遺伝子導入効率を得ることができた。 3)In vitro実験系を用いたGD2.CAR-T細胞の抗腫瘍効果の評価: CAR-T細胞と神経芽腫細胞株をサイトカイン無添加・10%血清存在下で共培養し、GD2.CAR-T細胞の抗原特異性、細胞傷害活性、増殖性を比較し、最適なコンストラクトの選択を試みた。
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
-
-
[Presentation] A phase I study of CD19 chimeric antigen receptor-T cells generated by the piggyBac transposon vector for acute lymphoblastic leukemia2021
Author(s)
Nobuhiro Nishio, Ryo Hanajiri, Yuichi Ishikawa, Makoto Murata, Rieko Taniguchi, Motoharu Hamada, Eri Nishikawa, Nozomu Kawashima, Atsushi Narita, Hideki Muramatsu, Yoshiyuki Takahashi
Organizer
第63回米国血液学会
Int'l Joint Research
-