• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Development of Novel CAR-T cell with NK cell-like specificity against refractory cancer

Research Project

Project/Area Number 19K08317
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

今井 千速  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90419284)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsキメラ抗原受容体 / NK細胞 / CAR-T細胞 / NK細胞受容体 / NKp44 / がん免疫療法 / NKG2D
Outline of Annual Research Achievements

白血病・リンパ腫で画期的な治療効果をもたらしているキメラ抗原受容体(CAR)T細胞療法を難治性固形腫瘍の治療に広げるためには、造血器腫瘍におけるものからさらに一歩進んだ安全性の確保が重要である。造血器腫瘍における表面抗原は造血細胞に限定されているのに対して、固形腫瘍で標的にする抗原の多くは正常カウンターパートである組織・臓器に低レベルで発現している場合があるためである。
本研究では、(ⅰ)抗原特異的抑制性CARの新規開発(正常組織を守るCAR)、(ⅱ)NKp44-CARにおけるリガンドの探索、(ⅲ)NK細胞型CARの新規開発(NKG2D)とライブラリー化(標的抗原ロス対策)、について検討している。現在までに、3つに分けて計画した研究目的に沿って研究が進んでいるが、機能解析に移りやや遅れが生じている。
以上の通り、本研究ではCAR-T療法を固形腫瘍に広げ、かつ有効性を改善するための種々の取り組みを行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

CAR-T細胞療法における予期せぬ正常組織への傷害作用を軽減するために抑制効果を持つ受容体の作成とCAR遺伝子との同時発現について検討した。抑制受容体遺伝子は各種抑制性受容体の細胞内シグナルドメインおよび免疫細胞関連分子の各ドメインを利用し作成し、発現ベクターへの組み込みは完了した。単独でT細胞に遺伝子導入した場合の細胞表面発現のチェックは完了し、機能解析について検討しているがやや難航している。
NKp44-CARにおけるリガンドについては、PCNA、PDGF-DD、Nidogen-1について検討しており、また探索的評価についても計画中である。
さらに、CAR-T細胞療法における標的抗原ロスによる再発への戦略として、本研究では複数標的ターゲティングについて検討している。2つ以上のCARを発現するCAR-T細胞を作成するため、新たなNK受容体関連CAR遺伝子をいくつか新規作成済みである。新規作成したNKG2D-CARについて、単体としての機能解析を実施中である。また、古典的に使用されているHER2抗原に対する特異的scFvを用いた抗HER2-CARおよび4-1BBシグナルを用いた第2世代CARも作成した。遺伝子コンストラクトの配列は新規であるため、このCARについても単体での評価を実施中で、高い機能を確認した。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定通りに検討を進める。新規作成CARの単体評価を完了させ、かつ、これまでの研究および本研究で作成したNKp44-CAR、NKp30-CAR、NKp80-CAR、PD1-CAR、CD19-CAR、HER2-CAR、および現在解析中のX受容体を用いた新規CARを2つ組み合わせて抗原ロス、低発現細胞の出現を防ぐ戦略を検討する予定である。Dual targeting strategyにおける具体的な方法としてはbi-cistronic vectorの開発が望ましいが、まずは適切な組み合わせの検討が優先されるため、2種のCAR-T細胞の混合使用、もしくはParallel infectionによるDouble CAR-expressing cellの作成を計画している。

Causes of Carryover

年度末の物品購入でのタイムラグのために、わずかな差が生じたと思われる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 2020

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Clinical outcome of patients with recurrent or refractory localized Ewing's sarcoma family of tumors: A retrospective report from the Japan Ewing Sarcoma Study Group2021

    • Author(s)
      Umeda Katsutsugu, et al.
    • Journal Title

      Cancer Reports

      Volume: 4 Pages: e1329

    • DOI

      10.1002/cnr2.1329

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development and characterisation of NKp44‐based chimeric antigen receptors that confer T cells with NK cell‐like specificity2020

    • Author(s)
      Kasahara Yasushi、Shin Chansu、Kubo Nobuhiro、Mihara Keichiro、Iwabuchi Haruko、Takachi Takayuki、Imamura Masaru、Saitoh Akihiko、Imai Chihaya
    • Journal Title

      Clinical & Translational Immunology

      Volume: 9 Pages: 1-19

    • DOI

      10.1002/cti2.1147

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 小児・思春期の再発難治急性リンパ性白血病に対するがん免疫療法の現状2020

    • Author(s)
      今井 千速
    • Journal Title

      臨床血液

      Volume: 61 Pages: 673~681

    • DOI

      10.11406/rinketsu.61.673

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In-Hospital Management Might Reduce Induction Deaths in Pediatric Patients With Acute Lymphoblastic Leukemia: Results From a Japanese Cohort2020

    • Author(s)
      Nakagawa Shunsuke、Kato Motohiro、Imamura Toshihiko、Imai Chihaya、Koh Katsuyoshi、Kawano Yoshifumi、Shimomura Yasuto、Watanabe Arata、Kikuta Atsushi、Saito Akiko、Horibe Keizo、Manabe Atsushi、Ohara Akira、Okamoto Yasuhiro
    • Journal Title

      Journal of Pediatric Hematology/Oncology

      Volume: 43 Pages: 39~46

    • DOI

      10.1097/MPH.0000000000001926

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fatal Progressive Meningoencephalitis Diagnosed in Two Members of a Family With X-Linked Agammaglobulinemia2020

    • Author(s)
      Kasahara Yasushi、Imamura Masaru、Shin Chansu、Shimizu Hiroshi、Utsumi Jirou、Hosokai Ryosuke、Iwabuchi Haruko、Takachi Takayuki、Kakita Akiyoshi、Kanegane Hirokazu、Saitoh Akihiko、Imai Chihaya
    • Journal Title

      Frontiers in Pediatrics

      Volume: 8 Pages: 1-9

    • DOI

      10.3389/fped.2020.00579

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ランゲルハンス細胞組織球症との鑑別を要した播種性BCG感染症を合併したIFN-γR1部分欠損症2020

    • Author(s)
      原田 瑞生、岡田 賢、今井 千速、久保 暢大、高地 貴行、岩渕 晴子、今村 勝、齋藤 昭彦、梅津 哉、山中 崇之、今井 耕輔
    • Journal Title

      日本小児血液・がん学会雑誌

      Volume: 57 Pages: 309~313

    • DOI

      10.11412/jspho.57.309

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CAR-T細胞療法の歴史と展望2020

    • Author(s)
      今井 千速
    • Journal Title

      日本小児血液・がん学会雑誌

      Volume: 57 Pages: 354~359

    • DOI

      10.11412/jspho.57.354

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 難治性腫瘍に対する細胞療法:Beyond CAR-T to NK.2021

    • Author(s)
      今井千速
    • Organizer
      小児血液・がんセミナー in 中部.
    • Invited
  • [Presentation] 再発・難治性腫瘍に対するCAR-T / CAR-NK 細胞療法.2021

    • Author(s)
      今井千速
    • Organizer
      第1回F-EDCカンファレンス.
    • Invited
  • [Presentation] Basic Concepts, History of Development and Future Perspectives in CAR-T Cell Therapy.2020

    • Author(s)
      Chihaya Imai.
    • Organizer
      第68回日本輸血細胞治療学会
    • Invited
  • [Presentation] NK細胞機構のCAR開発における利用:CD19-BB-z CARおよびCAR-NKの初期開発の経験から.2020

    • Author(s)
      今井千速
    • Organizer
      第12回血液疾患免疫療法学会
    • Invited
  • [Presentation] がん免疫療法の基礎と現状.2020

    • Author(s)
      今井千速
    • Organizer
      社会保険診療報酬支払基金新潟支部学術講演会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi