2020 Fiscal Year Research-status Report
タイトジャンクション制御による大腸腫瘍予防戦略の構築
Project/Area Number |
19K08388
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
福田 将義 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (00733627)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 守 東京医科歯科大学, 高等研究院, 特別栄誉教授 (10175127)
鬼澤 道夫 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (30783352)
永石 宇司 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 寄附講座准教授 (60447464)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 大腸腫瘍 |
Outline of Annual Research Achievements |
腸管は腸管上皮を介し食餌抗原や細菌など外界と接している。腸管上皮細胞の細胞間に存在するタイトジャンクションは、それら外来抗原の腸管粘膜への無秩序な侵入を制御することで腸管の恒常性を維持している。一方で、食餌や腸内細菌自身もタイトジャンクションに影響を与え腸内環境を変化させることで腸管恒常性維持に関与している。本研究ではタイトジャンクションを介した、食餌や腸内細菌による腸管への影響を理解し、腸管上皮腫瘍化のin vivoメカニズムを明かにすることにより大腸腫瘍予防法の構築を行うとともに、腫瘍細胞におけるタイトジャンクションの機能をin vitroで明かにすることで大腸腫瘍の治療法を検討する。前年度に引き続き野生型マウスを用いて食餌アミノ酸変化による腸管への影響を解析した。対称群に比較してLセリン投群与では、体重変化や腸管の肉眼的・組織学的所見、フローサイトメトリーによる腸管粘膜粘膜固有層リンパ球解析に有意な変化を認めなかった。野生型マウスにアゾキシメタンを投与したのち、デキストラン硫酸ナトリウム飲水による腸炎を3回繰返し誘導する大腸腫瘍モデルにおいてもアミノ酸投与実験を行い、現在表現型の解析中である。さらには、デキストラン硫酸ナトリウム飲水による急性腸炎モデルを用いて、大腸粘膜におけるC1qの発現上昇を認め、その際の腸管上皮細胞におけるβ-cateninの経時的変化を明かにし、今後は腫瘍モデルでの解析へ展開する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
マウス腫瘍モデルを用いた食餌投与実験まで進捗したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
マウスモデルを用いて様々な食餌による腫瘍とタイトジャンクションの解析を行い、大腸腫瘍オルガノイドを用いてその分子メカニズムを明かにする。
|
Causes of Carryover |
本年度は試薬が計画より廉価で購入可能であったが、次年度は委託解析費用が増加する見込みのため次年度使用額が生じるに至った。
|
Research Products
(13 results)
-
[Journal Article] Intraepithelial Lymphocytes Suppress Intestinal Tumor Growth by Cell-to-Cell Contact via CD103/E-Cadherin Signal2021
Author(s)
Ryo Morikawa, Yasuhiro Nemoto, Yuki Yonemoto, Shohei Tanaka, Yuria Takei, Shigeru Oshima, Takashi Nagaishi, Kiichiro Tsuchiya, Kengo Nozaki , Tomohiro Mizutani, Tetsuya Nakamura, Mamoru Watanabe, Ryuichi Okamoto.
-
Journal Title
Cellular and Molecular Gastroenterology and Hepatology
Volume: 11
Pages: 1483~1503
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Nickel ions attenuate autophagy flux and induce transglutaminase 2 (TG2) mediated post-translational modification of SQSTM1/p622021
Author(s)
Emi Aonuma, Akiko Tamura, Hiroki Matsuda, Takehito Asakawa, Yuriko Sakamaki, Kana Otsubo, Yoichi Nibe, Michio Onizawa, Yasuhiro Nemoto, Takashi Nagaishi, Kiichiro Tsuchiya, Tetsuya Nakamura, Motohiro Uo, Mamoru Watanabe, Ryuichi Okamoto, Shigeru Oshima.
-
Journal Title
Biochemical and Biophysical Research Communications
Volume: 542
Pages: 17~23
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Receptor-interacting protein kinase 3 (RIPK3) inhibits autophagic flux during necroptosis in intestinal epithelial cells.2020
Author(s)
Kana Otsubo, Chiaki Maeyashiki, Yoichi Nibe, Akiko Tamura, Emi Aonuma, Hiroki Matsuda, Masanori Kobayashi, Michio Onizawa, Yasuhiro Nemoto, Takashi Nagaishi, Ryuichi Okamoto, Kiichiro Tsuchiya, Tetsuya Nakamura, Satoru Torii, Eisuke Itakura, Mamoru Watanabe, Shigeru Oshima.
-
Journal Title
FEBS Lett.
Volume: 594
Pages: 1586-1595
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
[Presentation] 小腸難治性疾患の診断と治療の新知見 クローン病のバルーン内視鏡による小腸粘膜治癒評価2020
Author(s)
竹中 健人, 大塚 和朗, 鈴木 康平, 日比谷 秀爾, 河本 亜美, 清水 寛路, 本林 麻衣子, 福田 将義, 藤井 俊光, 齊藤 詠子, 長堀 正和, 土屋 輝一郎, 渡辺 守, 岡本 隆一
Organizer
第58回日本小腸学会学術集会
-
[Presentation] 遺伝子解析により確定された大量輸血後のE型急性肝炎の1例2020
Author(s)
川西 真明, 河崎 翔, 田中 将平, 伊藤 剛, 北畑 富貴子, 水谷 知裕, 新田 沙由梨, 福田 将義, 村川 美也子, 油井 史郎, 根本 泰宏, 岡田 英理子, 大島 茂, 井津井 康浩, 中川 美奈, 土屋 輝一郎, 柿沼 晴, 東 正新, 朝比奈 靖浩, 岡本 隆一
Organizer
第362回日本消化器病学会関東支部例会
-
-
-
-
-