• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

胃癌発生腺管の3D組織構築と遺伝子解析からの検討

Research Project

Project/Area Number 19K08389
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

八木 一芳  新潟大学, 医歯学総合病院, 特任教授 (20220121)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺井 崇二  新潟大学, 医歯学系, 教授 (00332809)
橋本 哲  新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (10768667)
土屋 淳紀  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (70464005)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords胃癌 / 慢性胃炎 / H.pylori / CDX2
Outline of Annual Research Achievements

H.pylori感染による慢性胃炎の進展メカニズムおよび腸上皮化生発生を免疫組織を用いて細胞学的レベルで解明しえた。さらにMUC6腺管からCDX2発現により通常は腸上皮化生が発生するが、一部は胃癌が発生することも免疫組織化学およびレーザーマイクロダイゼクションを用いた遺伝子解析で確認しえた。
その内容はYagi K, Tsuchiya A, et al. Pyloric-gland metaplasia may be an origin of cancer and intestinal metaplasia with possible CDX2. Gastroenterology Report, 2020, 1-4にPublishされている。さらに第65回日本内科学会信越支部生涯教育講演会で報告した。その意義は慢性胃炎および腸上皮化生が胃癌の発生に強く関わっていることは疫学的には知られているが、それを生物学的に解明した点である。H.pylori感染により胃底腺の主細胞はMUC6陽性細胞に先祖返りし、幽門腺化生とされるMUC6陽性腺管へ変化する。さらにH.pyloriからの攻撃をかわすためにCDX2を発現し、腸型の細胞、すなわち腸上皮化生へ変化する。その際に一部は癌化することがわかった。遺伝子解析で胃癌は腸上皮化生ではなく幽門腺化生由来のものも多いことも確認し得た。また腸上皮化生の発生した胃に癌が発生しやすいのはCDX2の発現が癌化に強く関与していることより説明できた。以上より臨床で観察できる胃癌発生現象が生物学的に理解できるようになった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Pyloric-gland metaplasia may be an origin of cancer and intestinal metaplasia with possible CDX2 expression2021

    • Author(s)
      Yagi K, Tsuchiya A, Hashimoto S, Kato T, Onodera O, Terai S
    • Journal Title

      Gastroenterology Report

      Volume: なし Pages: 1-4

    • DOI

      10.1093/gastro/goaa061

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ピロリ菌感染と胃癌発生について -化生と発癌-2021

    • Author(s)
      八木一芳
    • Organizer
      第65回日本内科学会信越支部生涯教育講演会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi