• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

大腸低分化腺がんの分子病態からアプローチするリンパ節転移診断・治療への応用

Research Project

Project/Area Number 19K08398
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

青木 敬則  札幌医科大学, 医学部, 訪問研究員 (40749496)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 英一郎  札幌医科大学, 医学部, 訪問研究員 (60567915)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords早期大腸低分化腺がん / 微小環境 / 浸潤 / 腫瘍関連マクロファージ / SAA1
Outline of Annual Research Achievements

大腸早期低分化腺がんの分子メカニズムを明らかにするため、手術切除された早期大腸がん症例のうち、低分化腺がんを含む症例を選択し、レーザーキャプチャーμダイゼクションによって低分化領域と周辺非癌部領域からRNAを抽出した。RNA-seq解析の結果、低分化腺がん領域におけるSAA1の高発現を同定した。大腸がん臨床検体(training set 45例、validation set 52例)を対象とした免疫染色の結果、T1大腸がんの浸潤先進部のSAA1発現は低分化腺がんの存在と高く相関することが明らかとなった。大腸がん細胞株を用いた機能解析の結果、SAA1のノックダウンは細胞増殖に影響を与えなかったが、遊走・浸潤能を抑制した。一方、SAA1過剰発現はやはり増殖能に影響を与えないが、遊走・浸潤を促進した。腫瘍微小環境において、大腸がん細胞のSAA1発現を誘導するメカニズムとしてマクロファージに着目した。THP-1細胞をPMA処理によってマクロファージ様細胞に分化させ、大腸がん細胞と共培養した。その結果、マクロファージが大腸がん細胞のSAA1発現を誘導することを見出した。これらの結果を臨床検体の免疫組織染色によって検証した。大腸がん47例を対象にSAA1発現、マクロファージマーカーであるCD80、CD163で免疫染色し、浸潤先進部と腫瘍中央部における発現を、画像解析ソフトを用いて定量解析した。その結果、腫瘍先進部において、SAA1とCD80が共に強く染色されることを見出した。一方、CD163は浸潤先進部、腫瘍中央部ともに染色された。これらのことから、腫瘍先進部では大腸がん細胞とマクロファージの相互作用によりSAA1発現が誘導されていることが示唆された。さらに我々は、大腸がん細胞由来のSAA1がマクロファージのMMP9発現を誘導することを共培養実験およびリコンビナントSAA1を用いた実験から明らかにした。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] A Case of Pedunculated Esophageal Neuroendocrine Tumor G12022

    • Author(s)
      Aoki Hironori、Omori Yuko、Katanuma Akio
    • Journal Title

      Clinical Gastroenterology and Hepatology

      Volume: 20 Pages: e651~e652

    • DOI

      10.1016/j.cgh.2021.02.039

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activated macrophages promote invasion by early colorectal cancer via an interleukin 1β‐serum amyloid A1 axis2021

    • Author(s)
      Sudo Gota、Aoki Hironori、Yamamoto Eiichiro、Takasawa Akira、Niinuma Takeshi、Yoshido Ayano、Kitajima Hiroshi、Yorozu Akira、Kubo Toshiyuki、Harada Taku、Ishiguro Kazuya、Kai Masahiro、Katanuma Akio、Yamano Hiro‐o、Osanai Makoto、Nakase Hiroshi、Suzuki Hiromu
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 112 Pages: 4151~4165

    • DOI

      10.1111/cas.15080

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An Integrated Epigenome and Transcriptome Analysis to Clarify the Effect of Epigenetic Inhibitors on GIST2021

    • Author(s)
      NIINUMA TAKESHI、KITAJIMA HIROSHI、YAMAMOTO EIICHIRO、MARUYAMA REO、AOKI HIRONORI、HARADA TAKU、ISHIGURO KAZUYA、SUDO GOTA、TOYOTA MUTSUMI、YOSHIDO AYANO、KAI MASAHIRO、NAKASE HIROSHI、SUGAI TAMOTSU、SUZUKI HIROMU
    • Journal Title

      Anticancer Research

      Volume: 41 Pages: 2817~2828

    • DOI

      10.21873/anticanres.15062

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The continuum of transformation of TSA to low‐grade neoplasia and cancer with BRAF mutation ? A case with molecular analysis2021

    • Author(s)
      Aoki Hironori、Adachi Yasushi、Yamamoto Eiichiro、Yoshida Yukinari、Ishii Yoshifumi、Yamano Hiro‐o、Suzuki Hiromu、Endo Takao
    • Journal Title

      Pathology International

      Volume: 71 Pages: 368~370

    • DOI

      10.1111/pin.13078

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Histopathologic features and fragmentation of polyps with cold snare defect protrusions2021

    • Author(s)
      Ishii Tatsuya、Harada Taku、Tanuma Tokuma、Yamazaki Hajime、Tachibana Yasuhiro、Aoki Hironori、Shinohara Toshiya、Katanuma Akio
    • Journal Title

      Gastrointestinal Endoscopy

      Volume: 93 Pages: 952~959

    • DOI

      10.1016/j.gie.2020.07.040

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 活性化マクロファージはIL-1β-SAA1 axisを介して早期大腸がんの浸潤を促進する.2021

    • Author(s)
      須藤豪太,山本英一郎,青木敬則,髙澤啓,新沼猛,久保俊之,萬顕,吉戸文乃,北嶋洋志,甲斐正広,小山内誠,仲瀬裕志,鈴木拓.
    • Organizer
      第80回日本癌学会学術総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi