• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

HBV HBxタンパクのユニークな転写制御機構を標的とした抗HBV化合物の探索

Research Project

Project/Area Number 19K08439
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

山下 篤哉  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (00334871)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsHBV / HBx / HBV cccDNA / 抗ウイルス化合物
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らは、HBxが核内染色体外環状DNAの維持を制御するとの報告を基にして、核内おいて染色体外環状DNAして維持出来るHBVコアプロモーター ルシフェラーゼ プラスミドをEBウイルスのエピゾーマルベクターシステムを用いて構築し,HBx発現によりEBウイルスのエピゾーマルベクターの安定化が増強され、ルシフェラーゼ活性が上昇するかについて様々な条件設定を変えて検討を行ってきた。しかし、HBx発現をしても薬剤スクリーニングを行える程度のルシフェラーゼ活性の上昇を得ることが出来ず、最終年度で当初の目的を達成するのは困難であると判断した。そこで、今年度は研究の方向性を変え、HBxの発現調整をしているEnhancer I-X promoterに着目し、Enhancer I-X promoterの下流にルシフェラーゼ遺伝子を挿入したレポーター細胞を構築し、HBx発現低下させ、その結果、HBVcccDNAを低下させる化合物の探索を行った。Enhancer I-X promoterレポーター細胞を構築後、市販のFDA-approved Drug Library(1470化合物)をスクリーニングソースとして、Enhancer I-X promoterの転写活性を抑制する化合物を探索し、22種のヒット化合物を見出した。次に、スクリーニングのヒット化合物について、HBV 発現プラスミドを導入したHep2.2.15.7細胞を用いてHBVの増殖抑制活性を検討した。その結果、抗血小板薬Vorapaxar、制吐薬Fosaprepitant dimeglumine、抗精神薬Aripiprazole及びCariprazineが強いHBV増殖抑制活性を示した。更に、これらの化合物は、HBV粒子産生誘導細胞株Hep38.7-tet細胞において、HBV cccDNAを減少させる作用があることを見出した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Inhibitory effect of a novel thiazolidinedione derivative on hepatitis B virus entry2021

    • Author(s)
      Tomohisa Tanaka, Kaori Okuyama-Dobashi, Ryoji Motohashi, Hiromasa Yokoe, Kazunori Takahashi, Pattama Wiriyasermkul , Hirotake Kasai, Atsuya Yamashita, Shinya Maekawa, Nobuyuki Enomoto, Akihide Ryo, Shushi Nagamori, Masayoshi Tsubuki, Kohji Moriishi
    • Journal Title

      ANTIVIRAL RESEARCH

      Volume: 194 Pages: 105165

    • DOI

      10.1016/j.antiviral.2021.105165.

  • [Presentation] HBV Enhancer I-X promoterをターゲットとした抗HBV化合物の同定2021

    • Author(s)
      山下篤哉, 田中智久, 葛西宏威, 森石恆司
    • Organizer
      第68回 日本ウイルス学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi