2021 Fiscal Year Annual Research Report
カルニチンと中鎖脂肪酸の併用による膵外分泌機能不全と栄養障害の治療の確立
Project/Area Number |
19K08441
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
山本 明子 名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 教授 (60402385)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石黒 洋 名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 教授 (90303651)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 膵導管細胞 / 脂肪酸 / カルニチン |
Outline of Annual Research Achievements |
【目的】カルニチンは、β酸化のために長鎖脂肪酸をミトコンドリア内に運搬する役割を担うことで知られるが、中鎖脂肪酸においてもカルニチンがミトコンドリア内への取り込みを促進するという報告もあり、カルニチンは中鎖脂肪酸のエネルギー利用を促進する可能性がある。膵外分泌機能に与える低濃度脂肪酸が膵外分泌に与える影響を検討した。 【方法】モルモットから膵臓を摘出し、コラゲナーゼで処理した後、実体顕微鏡下で直径約100 μmの小葉間膵管を単離した。5%CO2存在下で37℃にて約3時間培養すると、両端が自然に閉じて内腔に分泌液が貯留した状態となる。内腔に分泌液が貯留した膵管を倒立顕微鏡のステージ上で、37℃でHCO3-‐CO2緩衝液にて表層還流し、経時的に明視野像を取得し、管腔内容積の変化から水分泌速度を求め、膵管上皮の単位表面積あたりで表した。低濃度ラウリン酸(500 μM)および高濃度ラウリン酸(500 nM)に対するHCO3-・水分泌を測定した。また、単離膵管に蛍光色素であるFura-2を負荷し、microfluorometryにより細胞内Ca2+濃度の変化を解析した。 【結果】37℃のHCO3-‐CO2緩衝液で表層還流すると0.52±0.04nl/mim/mm2(mean±SE,n=4)の基礎分泌を認め、C12(500 nM)の投与により0.60±0.04nl/min/mm2と約20%水分泌は増加(P<0.05)し、さらにカルニチン(50 μM)を加えると0.70±0.06 nl/min/mm2と約20%増加した(P<0.05)。C12(500 nM)とカルニチン(50 μM)は細胞内Ca2+濃度を上昇させた。
|
Research Products
(2 results)